94891☆ゆう 2022/06/12 04:57 (SO-05K)
男性 35歳
関係者でなくとも好きなサポーターはたくさんいますよ(*´ω`*)
うちの知り合いも親子でホーム戦に観戦していますし、幼い子どもと一緒に応援することで、子どももサッカーや選手が好きになり、スポーツに興味を示したり、私もやってみたいという子どもも増えます。
長野に大切なのはトップ・レディースともに長野に住んでる子ども達にもっとサッカーを好きになってもらい、「このチームで活躍してみたい」と思えるようなチームにすることが一番じゃないでしょうか😄?
私は埼玉住みで試合の生観戦はなかなかできませんが、密かに来季大宮の状況によっては同じ舞台に立って埼玉県の地で観戦できることを心待ちにしています😆
それがJ2でもJ3でも構いません。
昇格できないのを責任転嫁しても仕方ない。
今年のシュタルフ監督は就任半年。
結果を求めるには早すぎる。
岐阜の横山さんも3年長野を引っ張り2年目には最終節まで昇格を争うまでチームを作り上げてくれました😄✨
隣りの名波さんも昨年途中就任したにも関わらずJ3降格という結果でしたが、山雅は解任しなかったのは英断でしたね。
それが現在の順位に反映されています。
皆さんは山雅プレミアムやパルセイロ公式ページはチェックしてますか?😄
毎回監督や選手達のコメントを読んで、チームとしての戦術や試合への立ち居振舞い、プレイの質や反省、改善点を話しているのを見たことありますか?
試合だけみてるとわかりませんが見ごたえがありますよ((o(^∇^)o))
12年もサポをしてると何にも動じなくなります🤣(笑)
過去は過去。今が一番大事な時。
まずは今日の試合を勝ちきることだけ考えましょう😆👍
チームの試合結果に一喜一憂するのも醍醐味。
私もいつかまたスタジアム観戦して、バックスタンドで歓喜のラインダンスを気軽に踊れる日が来ることを待ってます😄✨
コロナ渦だからソーシャルラインダンスかなww
そろそろ声出し応援できそうだから派手に盛り上がりたいですね👀✨
下位だろうと油断は禁物。
元J2で長らく四国の番人をしていた愛媛ですから相当タフな試合になるはず。
下位チームの取りこぼしは長野の十八番(笑)
前回も山雅は鳥取に引き分けましたし。
ホームでの取りこぼしは命取り。
早く勝利が観たいよ〜😄👍