95688☆タカゼット 2022/06/19 23:18 (iOS15.5)
シュタルフさんが原則を決めているとしても、見ている人たちにその一つでも分かる?
ボールって繋がってる?GKからのビルドアップでゴールって生まれてる?もうずっとは勝てないよ?このふわふわした感じ。可能性感じる?成長してるって感じる?ゴール決めないからダメとかドリブルできないからダメとかそういうレベルじゃないから。今のサッカー。別に昇格とか、チームの人が口にしないならそこまで思わないけどさ、みんな言うよね。昇格するって。だったら、もっとやるべきことない?って思ってしまう。口だけじゃんって思っちゃう。
後ろでボール繋いでても、必要なタイミングで必要なポジショニングを選手が取ってないからボールが繋がらない。それって選手が試合中即興でやることなの?
練習でいろんな状況の中で擦り合わせていくことじゃないの?何節目?これ。おかしいよ。勝って満足してる選手。流石に一人もいないと思うけど。勝って喜ぶなとは思わないけど、もう負けれないんだわ。このチーム。昇格するならね。それでこのゲーム内容ね。
期待しすぎか。戦力が足りないか。フロントがやる気ないか。え?チームがやってることやってなくない?
ロングボールでゴール向かうなら、FW宮本とデュークでデューク走らせればいいじゃん。やろうとしてることと、やってることが違いすぎるからね。しかも変わってないし。本気で変わってほしい。もっと圧倒してほしい。それができる選手でチームで監督でしょ。