96200☆ゆう 2022/06/27 04:28 (SO-05K)
男性 35歳
サポーターとして(^-^)
>>96145さん
返信ありがとうございます😆
毎週ホーム試合に2人の子供を連れて観戦しに行ってる地元の友人がいます👀✨
試合の結果に関係なく純粋に家族でチームを応援し、時には笑い、時には怒り、時には泣いて、時にはまわりのサポーターとラインダンスをしてはしゃいでる。
こうした地域の子供たちを増やして、
「将来こんなチームで活躍してみたい」
「長野でサッカーをはじめて、将来プロサッカークラブに入りたい」
「前田大然みたいに海外クラブで活躍してみたい!!」
「いつかJ1で、世界で活躍できる選手になりたい」
こうした子どもたちのファンを草の根を分けるように開拓し、発掘し、地域で育てて行くことが大切なんです😆👍
ちなみに山中選手は数少ないパルセイロのアカデミー(ユースかな?(^^;)出身者であり、パルセイロという育成組織があったからこそ生まれた貴重な存在です。
2011年に長野が初めて薩川さんとJFLに行った時、順位は長野が2位、松本は4位でした。
その頃は旧スタでJ基準を満たしていないため4位以内に与えられるJ2加盟条件は満たせませんでした。
2013年のJFL最終年も優勝で飾りましたが同じくスタジアム問題で挫折。
2014年以降のJ3加盟後は毎年昇格ギリギリの2位、3位を競いながら最後の最後に決められずに足かけ8年。
J3初年度から活動してるのは福島と藤枝のみ。
紆余曲折がありました😭😭
でもなんだかんだ言ってもこのチームが大好きです。
初めて生観戦した2015年に初生観戦で勝利してまわりの子供やおばちゃんと肩組んでラインダンスした思い出ははっきり記憶にあります😆👍
だからこそサポーターとしてどんな結果であろうと選手や監督、スタッフにリスペクトして、子どもたちと一緒に応援して行きます。
いつか自分の子どもが大きくなったらサッカーを勧めたい。
その時は籾谷さんの率いる群馬のチームに入れてユース大会で地区予選突破して、全国大会でパルセイロと対戦することを願ってます😆✨
サポーターとして夢を見続けていたいですよね👀✨
松本が勝った以上ますます後半戦本腰入れないと昇格阻止できませんね(^^;
アウェイまでになんとか踏ん張って!!