99048☆ゆう 2022/08/08 04:50 (SO-05K)
男性 35歳
パルセイロのPR不足は・・・
>>99015さん
レディースの泊志穂選手ですね👀✨
レディースはWEリーグ参戦を昨年果たしましたが、なでしこリーグと同じく観客動員数の課題が長年解消されていません。
澤穂希さんや大野忍さんらなでしこジャパンが
優勝した2011年当時がバブルで観客動員数が5000人を超える日も少なくありませんでした。
なでしこリーグ一部にパルセイロレディースが参戦した当初も長野の観客数は桁違いで。平均1000人前後しかいないなでしこリーグでホーム観客数3000人を超えた時期もありました。
ところがなでしこジャパンの低迷がリーグ人気の低下につながり、WEリーグが発足初年度の昨年は平均観客数が1000人前後となでしこジャパン優勝前に戻ってしまいました。
特に泊選手は現役復帰してからパルセイロの広報担当としてYouTubeチャンネルやInstagram、TwitterなどのSNSによる情報発信をしていて、スタメン・控えに区別せずに和気あいあいとしたレディースの練習風景やいじり動画をUPして、集客につなげていましたね👀✨
私が思うのはパルセイロの広報担当って・・・仕事何してるんだろう?・・・😓💦
・・・という感想です。
パルセイロ公式ページの更新は遅いし、TwitterやInstagram、YouTubeチャンネルはレディースの泊さんが積極的に発信しているのに、トップチームは皆無ですよね?(;・∀・)
YouTubeでパルセイロ検索して出てくるのは過去のチャント集とDAZNのハイライト、レディースの紹介動画ばかり・・・
あれ?・・・トップチーム紹介動画はないのか・・・?(;・∀・)
・・・という率直な疑問。
泊さんのような広報担当者がトップチームにもいて、スタメンやサブ、控え選手はもちろんコーチ陣や監督、トレーニングスタッフや関係者からの情報発信があればもっとファンを増やす努力はできるはずです😄✨
以前セレ女という言葉が流行りました。
もちろんセレッソ女子です。
選手の顔を写真印刷したブロマイドを各試合で販売し、ユニフォームや関連グッズを広告収入と同じく重要なクラブの収入源として活用し、クラブの収益向上に一役買っていますよね👀✨
試合をするだけでグッズが飛ぶように売れたら誰も苦労しませんよ(;・∀・)
きちんとしたYouTubeやLINE、Twitter、Instagramによる情報発信を毎週、毎日更新して、登録者数を増やしていけば、草の根を分けた地道な努力の先に、観客動員数増加や広告収入増加につながり、予算規模の拡大に向けて検討の余地があると思います。
特に全国規模で見ても男女通じてサッカーチームがあるのは広島、浦和、神戸、大宮などを含めて10チームに満たない。
こうした男女共に大好きなサッカーを職業にできて、子育てや第二のセカンドキャリアも望める長野のような自治体が増えればきっと働いている選手やスタッフ、家族にとっても「住みやすい街」という文化を根付かせることができるはず😄👍✨
きちんと情報発信できる泊さんのような選手が、トップチームにもいたらいいのにな・・・と私は思います👀✨