過去ログ倉庫
86697☆ああ 2021/11/30 09:08 (iPhone ios14.8.1)
長野市立長野高校サッカー部が29日、市内でJ3のAC長野パルセイロと練習試合をした。主力の半数近くがAC長野のジュニアユース出身といった縁で、AC長野が胸を貸した。試合は1―5で敗れたが、同校の芦田徹監督(43)は「子どもたちは限界以上の力を引き出してもらい、最高の経験ができた」と感謝した。
 
AC長野の前身「長野エルザSC」でかつてプレーした芦田監督。今月6日の県大会優勝後、AC長野運営会社の町田善行社長と連絡を取る中で、今回の練習試合が決まった。2012年に芦田監督が同校を率いるようになってから、Jクラブとの練習試合は初めて。
 AC長野は28日のアウェー戦で出場しなかった選手主体。30分ハーフで行い、同校は球際の攻防やスピードで後手に回り、前半に4失点した。しかし、試合を通して持ち味のボール保持力を随所で見せ、後半7分にはFW橋本泰知選手(18)=3年=のゴールで1点を返した。
 試合後、DF尾崎裕人主将(18)=3年=は「この日のような高い基準を練習から求め、仲間と切磋琢磨(せっさたくま)していきたい」。橋本選手は「(練習試合開催に)協力してくれた人たちのため、自分たちのためにも1勝でも多く勝てるよう頑張りたい」と話した。

頑張れ‼️市立長野
返信超いいね順📈超勢い

86696☆松本 2021/11/30 06:41 (SHV40)
来年はバチバチの信州ダービー楽しみましょう。試合は間違いなく熱くなりますが、試合が終わったらノーサイド。一部過激派はいますが全てがそんなサポではないので宜しくお願い致します。再来年はJ2で信州ダービーできるように一緒に昇格目指しましょう。(決してJ3舐めてる訳ではないです)
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る