過去ログ倉庫
194137☆ああ 2025/09/07 14:53 (Android)
いいぞ、前半を終えて
沖縄SV 2-0 YSCC横浜
194136☆ああ■ 2025/09/07 14:47 (Android)
最近のUスタは悲壮感しかない
残りのホームを東和田で出来ないものか
194135☆ああ 2025/09/07 14:29 (Android)
男性
全てに於いて噛み合わずミスの連発、時々チャンスシーンを創り出すも決定力不足で得点ならず。俺何時も思うけど好機を演出し活かせなかった選手に対しチャント必要かい?決定機を外した選手には普通に喝、ブーイングだろう!どこまで選手を甘やかすんだと思う。思うように勝てない試合が続き不満が募るばかりです。高校の部活だと揶揄されても仕方がないね。
194134☆ああ 2025/09/07 14:12 (Android)
>>194133
長谷川と行徳はセットで起用いて欲しいな
194133☆あかさなた 2025/09/07 14:09 (Android)
今節のポジネガ。試合を見ていて恐怖を感じた。落ちる恐怖を。
ポジティブ。
二試合連続の得点。一点だが。
松原がいなかったら我々はダントツでビリなんだろうな。
進だけに強い気迫が感じられた。
ネガティブ。
コネコネ、ゆるプレス、各駅停車、サイドチェンジ無し。素人目に明らかな問題が全く改善しない。どんな練習してんだ?
シュートできないんじゃなくてしないんだよね。崩すスキルないのに崩したい彼らを見てストレスが溜まる。
カウンター食らってしっかりフィニッシュまで行かれる。遅らせるとかプレスバックするとか抵抗感皆無。
ボールへの反応が相手より常に遅い浮田。だから彼が入ると攻守が成り立たなくなる。
緩慢なプレイが散見する酒井君。ランニングして後から来た相手選手にボール取られるとか意味不明。石井の方がよっぽど良い選手だと思うが?
長谷川の裏ねらいはすべてプレゼントボールと化す。いい加減考えてくれ。
負けている終盤になにをやるでもない監督。酒井とジフンを前にあげてパワープレイなんでしないの?
今年も「落ちる雰囲気はない」とか思ってんのかね。今年一番サッカーに対して真摯に向き合わないといけないベテランがなにやってんだ。また息子に叱られろ。
また次回。
194132☆あぁぁ 2025/09/07 14:09 (iOS18.6.2)
男性 60歳
けど
>>194118
奈良は途中で監督かわったけど、八戸も宮崎も
今年監督2年目か3年目じゃなかったかな?
それなら今の長野と同じで1年目か2年目の去年は
結果が出なかった監督って事じゃない?
その悔しさをバネに今年結果が出てる。
まぁ去年も試合内容は八戸、宮崎、奈良は長野より
良かったからね。このまま藤本監督に任せて良いかは
微妙ですけど。
194131☆ああ 2025/09/07 14:01 (Android)
>>194130
頑張ってはいるんじゃないの
194130☆ああ 2025/09/07 13:59 (Android)
ここ数試合同じ光景を見続けてる
カウンターのチャンスで止まる
コーナー付近でこねてクロス上げられずにミス
横パス、バックパスのオンパレード
こじ開ける意識のなさはもはや病気
これで選手は頑張ってるとか冗談やめてよ
194129☆ああ 2025/09/07 13:53 (Android)
>>194128
ジフンのあの1点があるから5連敗ではない。
194128☆ああ■ 2025/09/07 13:48 (Android)
ジフンのあの1点がなきゃ
5連敗、シーズン終盤でね
続投はとりあえずありえない
194127☆ああ 2025/09/07 13:44 (Android)
>>194125
去年の杉井・・・
194126☆ああ 2025/09/07 13:43 (Android)
監督経験のない監督には荷が重すぎる
194125☆ああ 2025/09/07 13:43 (iOS18.6.2)
残留が無理だと感じ始めた選手は、就職活動のために個人プレーに走ってアピールしだす。そうなるとますますチームは機能しなくなり更に勝てない悪循環に陥る。
元々このチームは機能してないから、逆に良くなるかもしれん。笑
194124☆ああ 2025/09/07 13:40 (Android)
>>194123
そうなの?
194123☆ああ■ 2025/09/07 13:35 (Android)
続投イコール終わりだが
それでも続投するなら嘘でも声明だせよ
後ろ盾のない終わった監督の言う事なんて
誰も聞かんぞ
↩TOPに戻る