9018☆Madridista 2019/02/28 07:19 (Chrome)
0−3というスコアですが内容は負け試合で全くありませんでしたね。
メッシを数的優位で上手く消しながら効果的にアタッキングサードから徹底して追い出していましたし、スアレスへのキーパスもよくシャットアウトしていて上手い試合の入りでした

この試合は戦術的な部分で劣ったというより、試合を大局的に左右したのは少ないチャンスを決める最後の精度の差ですね。
マドリーシュート数14本で得点0に対してバルサはシュート数4本で3得点です。凄い数字ですね。

敗因は前半のチャンスを決めきって先制してペースを握れなかったこと、2失点目で選手たちの集中が完全に途切れてしまったこと。
特に後者は観客からしたら絶望的ですね。
クリスティアーノはいつも失点しても選手たちを思いっきり鼓舞してましたよね。あの頃のような逆境からの劇的な逆転勝利は久しく見ていません。

個人的にレギロンの成長は目を見張ります。まだまだ粗削りですがスタミナはもちろんスピートがあるし球際強いし変化をつけたクロスもあげられますね。バルサ相手にも全然やれています。ヴィニシウスと共に成長が楽しみです。

マドリーは得点力が戻れば若返りも順調ですし今夏の補強次第ではまた覇権をとれる日も遠くないですよ。チャンス毎試合あれだけ作れて後決めるだけですからね。
さぁ今季無冠が現実味を帯びてるのでフロレティーノペレスにはロペテギ時のようにソラーリに責任転嫁させず、しっかり責任追及していかなければなりません。
返信👍いいね順Bリーグ掲示板

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る