2639814☆ああ 2025/04/07 06:47 (Android)
男性
スコルジャが批判の的になるのは、勿論グスタフソンと中島を使わないこともあるだろうけれど、一番は分けているとき、或いは負けているときの選手交替が消極的なところにあると思うんですよね。
点を取りに行く必要があるときでもバランス崩さないように交代するし、全員で攻め上がることもあまりしない。だから興梠の言うように『負けてるということを分かってるんですかね?』となってしまう。
勝ち点3が欲しいときはもっと前がかりにになって欲しい浦和サポが多いんじゃないかな。大槻監督が言っていたように、どんなときでも一生懸命走る選手交替がたちを応援しにきてるわけで、失点しないようにバックパス、横パスをするのを見に来てるわけじゃないんだよなぁ。