2677123☆ああ 2025/05/05 13:58 (Chrome)
サッカー全般において、守備的なチームって
守備に枚数をかけて、プレスのルールが決まってて(切り替えも含め)
そのプレスのかけ方が強度高いとかあると思うんだけど
スコルジャって、別に守備に枚数をかけてるだけで
それ以外は守備的でもなんでもないと思うんだよな。
Jリーグの相手の前線だとそのクオリティに助けられるけど
マンC戦も、新城戦も、全く守備機能しなかったよね。
正直あの時の敗戦から守備戦術が何か変わったとは思えない。
単純に走れない強度の低い選手が走れる強度の高い選手と変わっただけ。