超浦和レッドダイヤモンズ掲示板
580827397アクセス
投稿:2838520回

現在:654人閲覧中
2838520☆ああ 2025/08/23 16:56 (iOS18.6.1)
チアゴサンタナが出るといつも劇的な負け方してね?
2838519☆ああ 2025/08/23 16:56 (Android)
>>2838514
サヴィオじゃなくてチームに落とし込めない監督だよ。皆うちに来て並の選手になってくよ。
2838518☆すいぴ 2025/08/23 16:55 (iOS18.5)
>>2838515
同感。プレーが良かったとか悪かったとか関係なく
サポーターから言ってはいけない言葉がもしあったんならそっちが絶対ダメやろ
2838517☆ああ 2025/08/23 16:55 (iOS18.6.2)
攻撃が全て個人頼みだからこうなるんだよ
スコルジャのローブロックでのZDが悪循環を生んでいる
収めるのが苦手なサンタナにどんどんロングボール放り込んですぐ回収されての繰り返し
だからまともに相手エリアに前進出来ないずっと守備に追われて体力の限界を迎えて守備に隙がどんどん生まれる
2838516☆ああ 2025/08/23 16:54 (Android)
リカは内心スカッとしただろうな〜。自分を見限ってなおかつ自チームより豪華なタレントを擁するチームにダブルだからね。それも圧倒的な内容で。それも今季からのリカと去年後半から率いてるスコルジャ。言い訳の余地がない。本当にフロントはなぜスコルジャを選んだんだろう。
2838515☆ああ 2025/08/23 16:53 (Android)
2838514☆ああ 2025/08/23 16:53 (iOS18.4)
トータルで見ると金額に対してサヴィオ物足りないよね。
2838513☆ああ 2025/08/23 16:52 (iOS18.6.1)
この流れでいくと「守備的な戦術はクソ」「ローブロックは悪」「ラインをガンガン上げて3点取られても4点取ればええんや」みたい思想が蔓延って、また失敗を繰り返すことになると思うけどな。
決してスコルジャのままでいいと思ってるわけではないけど、ローブロックも守り切れれば悪い戦術じゃないわけで、変に守備的戦術に拒否反応が根付いて長期的に見てクラブとしての成長が阻害されるのは勘弁ってことね。
2838512☆ああ 2025/08/23 16:52 (Android)
二列目総入れかえしたら余計混乱するに決まってるじゃん。何したいのかわからない。
2838511☆ああ■ ■ 2025/08/23 16:51 (Android)
ボザとサヴィオがキレたり呆れたりするのは分かるけどなんで駄目駄目だったサンタナまで試合後サポーターと揉めてんの?笑意味わかんねぇ
2838510☆ああ 2025/08/23 16:50 (Android)
男性
控えメンバーがスタメンと同じ個があればスコルジャの作戦は成り立つのだろうが、駒不足で成り立たない。
だから後半個の力がたりず、組織的に補わなければならないが、いまいちで後半持たない。
しかも移籍してきたメンバーも控えだとは試合出られないから他へ移籍してしまうという負のスパイラル。
監督だけの問題ではないが、問題の半分は監督かなと思いました。
昨日試合らスタメン、フル出場選手はきつい環境化で頑張った!だから悔しいんだろうな。
2838509☆ああ 2025/08/23 16:49 (iOS18.6)
点取ったらすぐラインベタ引き
昨日なんて前半のあんな早い時間からだもんね
サンドバッグ状態があまりに長すぎる、守り切れるわけがない
スコルジャの限界の限界
2838508☆ああ 2025/08/23 16:49 (iOS18.6.2)
>>2838504
今年はCWCという大きな大会があったから来てくれただけ
来年はそれが無い
不安でしかないよ
2838507☆ああ 2025/08/23 16:48 (iOS18.6)
2838506☆ああ 2025/08/23 16:48 (Android)
組み合わせの妙で天皇杯を獲ってスコルジャ続投なんていう最悪のシナリオだけは勘弁だな。
てか、サンタナが4点て一体どういうことだよ。
クラブ史上屈指の、へっぽこ助っ人じゃねぇか。