超浦和レッドダイヤモンズ掲示板
589322415アクセス
投稿:2936951回

現在:458人閲覧中
2936951☆ああ■ 2025/11/10 06:25 (iOS16.7.12)
ウチはなんで毎試合あんなぎこちない感じになるんだろう、今11人で初めて顔合わせましたみたいな感じ。シーズン終盤でこれだから、来年もこの監督だったら変わらねーよ
2936950☆ああ 2025/11/10 06:25 (iOS18.7)
>>2936946
ちょっとあってるけどちょっと違う。俺も言葉が足りなかった。来シーズン以降の話よ。どれだけの選手が残ってくれるだろうかって心配さ
2936949☆あか 2025/11/10 06:25 (iOS18.7)
試合を見て思うこと。4
選手個人で気になったのはショルツ→ボザ。
ここがかなり弱体化した要因の一つ。ボザはとにかく対人が弱い。普通に弾き返さないと行けないボールが返せず拾われる。ビルドアップも相手の守備矢印通りのプレーが多くほぼ引っかかるか引っかかる要因をつくるパスが多い。ゾーン1でやるべきじゃないプレーだって平然とやる。CBがあそこまで安定しないと全体的に後ろに重たくなるのは仕方がないところもある。
2936948☆ああ 2025/11/10 06:23 (iOS18.6.2)
2936947☆ああ 2025/11/10 06:22 (iOS18.7)
サポ=選手より上の立場。偉い。
と思っているサポが複数いるのが不思議。
お金払って見に来てるし、そうするとそれ相応のゲームを見せて欲しいのもわかる。
でも、俺らは金を払わされた訳じゃない。自らの意思でお金を払って何年も何年も見に来てる。
浦和が好きで、応援したいと思ってお金を払って試合を見てるんじゃないのか…?それなら、応援、声出ししたらいいのに…
2936946☆ああ 2025/11/10 06:21 (iOS18.6.2)
>>2936941
言うほど金に物言わせてないっていう現実が。
浦和がケチらなければ
まとまった話、今までいくつあったかな?
結局、企業が懐にポッポしてるだけで
チームの為に全然還元してないじゃん。
2936945☆あか 2025/11/10 06:19 (iOS18.7)
試合を見て思うこと。3
3個先までの動きが共有されてるのが広島。ほとんどの選手が3タッチアンダー。ドリブルする時は必ず1対1局面。
ボールが入ってから次のプレーを考えてるのが浦和。パスコースが作られてなく探すのに精一杯。ドリブルする時は必ず後ろ向きからの状態。または、前向きな時は必ず1対2or3。
2936944☆ああ 2025/11/10 06:18 (iOS18.7)
最近浦和に来てくれた日本人選手たちは浦和の強い時代に憧れを持っていた世代が多い
20年後に入ってくれる選手たちは浦和に憧れを持ってくれているだろうか?
2936943☆ああ 2025/11/10 06:17 (iOS18.6.2)
2936942☆あか 2025/11/10 06:15 (iOS18.7)
試合を見て思うこと。2
チアゴは収まらないなと感じて、テリンに期待したけどテリンも収まらない。これは、個人の能力が欠如しているというよりもチームの構造がおかしいということがわかった。2.3.4列目がスゲー低い位置にでビルドアップするふりして前にロングボールを配球する。その結果収まっても次の繋ぎ場所がなく囲まれ終了。また、セカンドもまのびしててほぼほぼ相手に拾われる。
2936941☆ああ 2025/11/10 06:15 (iOS18.7)
>>2936933
本当に…
この状況のチーム、誰が残りたい?誰が来たい?
金にもの言わすのも限界があるよね…
2936940☆ああ 2025/11/10 06:14 (iOS18.6.2)
2936939☆ああ■ 2025/11/10 06:13 (Android)
>>2936935
懇願してないし、出ていけ的な弾幕を実際に掲げてる訳でもないから無くなるのを待てと言われても意味不明すぎて
2936938☆あか 2025/11/10 06:12 (iOS18.7)
試合を見て思ったこと。
グスタを使って組み立てないサッカーをするのなら使う必要なし。柴戸、安居ではなから行けば良い。昨日のサッカーするのなら。スコルジャもそうしたいのだろう。交代で真っ先にグスタ変えたし。
2936937☆ああ 2025/11/10 06:11 (iOS18.6.2)
声出しはもうするべきだと思う。