1896138☆ああ 2023/08/23 09:04 (iOS16.6)
どう受け止めていいか判らないので例で考えてみた。
中学校で40人のクラスがあったとする。
そのうち手のつけられないヤンキー3人が
授業妨害になる問題行動を起こし続けたとする。
他の善良の37人は真面目な生徒。
クラス連帯責任で修学旅行参加禁止処分が検討されているとする。
善良な37人の生徒は当然文句ブーブー。
世間の声は「不良を止めない37人も悪い」
37人は「怖くて言えない。先生が何とかするべき」
多分こう言う図式。
実際、これは先生か学校側が何とかしないといけない。
その努力を怠った、問題行動が止まらず繰り返されている。
だから学校、担任に処分が行く。
仕方ないと感じる。
問題は、37人の生徒、もっと言うと選手が
3人のヤンキーの被害を被るのはおかしいと思う。
学校側、先生への処分は仕方ないとするなら
クラブに多額の罰金
浦和の社長、経営管理者等の更迭除名などが
最適解な気がするが。
どうでしょう。