2143336☆ああ 2024/02/08 16:45 (Chrome)
DF
ショルツ
不動の右CB。後ろに4枚DFが並ぶ形のビルドアップは、ショルツがより中央に近い位置でボールに触れる機会が増え、右のみならず左へもボールの配球も容易にした印象。抜けたら一番困るのは多分今年もショルツと西川。

マリウス
不動の左CB。不慣れな渡邊と組みながらも安定したプレーを続けた。ただ、ショルツと比べるとキャリー性能、プレス回避性能で拙さを見せるところもあり、ビルドアップを手助けできる選手は同サイドに必要そう。

酒井
不動の右SB。怪我の影響はほぼ無さそう。去年と違い、SBのインナーラップやインバートの機会はかなり減っていて、酒井的には今年の方がやりやすそう。プレス回避性能は高くないが、強引にフィジカルでなんとかできるのは良いのか悪いのか。

渡邊
まさかの左SB一番手。賢く、不慣れな左SBにもすぐ適応していた印象。小泉がIHに入ってからは阿吽の呼吸で保持局面でのスムーズさが増した。左利きでは無い影響がポジショニングやパスの選択にネガティブな影響を与えるシーンもあったので、そこがシーズンでどうなるか。

佐藤
主に右CBの2番手。対人性能の高さはありそうだが、ビルドアップや守備時のポジショニングには結構粗が見えた。ショルツとは現時点では比較にならない感じなので、結構しんどいシーズンにはなりそう。

井上
主に左CBの2番手。印象的なロングフィードをいくつか見せており、イメージとしては岩波の互換になりそう。プレス耐性は佐藤より高そうだが、ショルツマリウスには流石に劣る感じ。

石原
主に右SBの2番手。スピードに優れており、WG保持時のオーバーラップには迫力がある。問題は、ビルドアップ時のポジショニングやサポートが悪く、自分の良さを出せるシチュエーションをほとんど作れないところ。プレス耐性も低そうなので、酒井離脱時は関根の右SBの方が優先される可能性もある

大畑
主に左SBの2番手。相変わらず高精度な左足のキックを見せる一方で、守備強度や保持時のポジショニングの不安定さも相変わらず。プレス耐性、対人性能共に急造SBの渡邊の方が高く見えるので、今年は割と正念場かもしれない。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る