2458821☆ああ   2024/10/20 12:07 (Chrome)
男性
>>2458793
そうでしたよね。
あの時裏にロングボールを入れて相手を下げさせて、ビルドアップは局面ごとにやっていたと思います。
個人的には松尾、リンセン、サンタナのどれでもいいんで2トップで組んで裏を意識したサッカーをした方がいいと思います。
この狙いは相手の組織をストレッチさせる、要は少しでも間延びさせて隙を作ってビルドアップしやすくするのを狙っていたと思います。
リカルド体制の時、リンセンとユンカーの2トップをやっていたのでそのイメージが近いかと。
ただヘグモでなくなった以上、GKからの無理なビルドアップはやめるべき。
スコルジャ体制では相手をストレッチさせて、イレギュラーを発生させて相手に対応しにくい状況を生み出し人数をある程度かけるのが理想かなと思います。
ある意味肉弾戦ですけど。
柏は442のゾーンディフェンスとハイプレスサッカーなので、比較的裏を狙いやすいかなと。
原口と安居がボランチなのであればこの戦法が一番良いかなと思いますね。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る