2583809☆ああ 2025/03/01 09:36 (iOS18.3.1)
男性
>>2583802
そうそう。
ヘグモは攻撃はIHの抜け出しがかなり大事。だけど当時は中々出来なくてボールがずっと停滞してた。だから自由に動き回れる選手がいるとハマってボールがどんどん前進していったもんね。秩序を壊す選手みたいな。それが翔哉だったわけで。
グスタも翔哉とやりやすいってポジティブに話してたもんな。
ヘグモサッカーは翔哉、凌磨、大久保みたいに動き回れる体力があって小刻みなテクニックがうまい選手がいると生きる。
そこに今いるサヴィオ、金子、松本なんていればヘグモ体制だったら面白かっただろうね。。。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る