2595129☆ああ 2025/03/03 23:44 (iOS18.0)
個人的にスコルジャってディフェンスラインの間隔、(例えばボザと関根の距離)にかなりうるさく言ってると思う。厳密に言うとディフェンスライン以外もだけど、インタビューでもコンパクトって度々使ってる。
本来ディフェンスの際コンパクトにする事はとても良いんだけど、ディフェンスラインをコンパクトにしたいがために、ハイプレスでリスクを背負って嵌められないのかなって感じる。
昨日もsbが絞りすぎて大外使われ放題だったんだよね。
sbが出たハーフスペースを使われたくないんだろうけど、だったらもっと圧縮してマンツーでハメに行ったりとかするしかない
何が言いたいかと言うと現状の中途半端なハイプレスでは剥がされ続けるから、
前に連動して後もライン押し上げたり、時にはsbも前に出て嵌めにいくみたいなリスクかけられないならまじでローブロックで構えた方が良いかもね