2676832☆ああ 2025/05/05 07:09 (Android)
クローザーって話が飛び交っていますが、クローザーって考えは無いと思うな。
クローザーなら残り5分から10分くらいに勝ちゲーム投入だよね?
原口や関根にはそうした役目なのかな?
なら早い気がする。あの時間なら、少し押された始めたらからチームを安定させる為な気がする。
そもそも何だかんが最後に二田とか中島入れたりしてる時点で、スコルジャはクローザーという考え方は無いと思うよ!
そもそもクローザーとは野球の考え方であり、もう守るぞ!という考え方。
なら井上とか入れて跳ね返す策をするみたいに、守備の強い選手を入れて守りを固める意味よね?
スコルジャは、プレスを弱らせず、強度を上げてずきあらば前へ行かせたいという考え方なはず。
クローザーという守りに入れ!でなく、攻守において安定した試合の締め方を考えているはず。
だから、直近の記者会見で交代後のチームのクオリティを上げるのが今後の課題と言っているんだと思う。