2718635☆ああ 2025/05/29 00:25 (Android)
>>2718555
味方同士が連携してお互いのスペースと時間を提供するやり方を仕込めてたから。
ウイングが張る、中盤が縦にランニングして相手のマークを引きつける、中央のCFのマークもウイングに対してのマークもズレて余裕ができる。
今のスコルジャ体制では、狭いところにドリブルで突っ込んだり無駄にダイレクトで回したりっていう、博打的な要素で何とか個人の技術を頼りにやってるだけだから上手くいかない。
要するに再現性ってやつがあるかないかの違いですね。