2778294☆ああ 2025/07/18 21:28 (iOS18.5)
LINEの浦和レッズニュースがマリウスの記事で、cwcを終えてのチームの課題として「ミスを恐れずトライすること」「自分たちで能動的にプレーを表現する文化」をあげている。

これってスコルジャ体制下の浦和レッズの「弱さ」の核心を突いた発言だと思う。
今年は攻撃面でスーパーな選手が複数来てくれて、去年なんかよりはリスクを負ったプレー選択も増えたと思うけど、全員絶対にもっと出来るはず。

場合にもよるけど、時には自分のエリアを捨ててでも攻撃参加をして良いと思うし、カウンターされたなら全力で戻るで良いと思う。トライして支え合って欲しい。

先制点を奪ってもその後が長時間ゴール前にブロック敷いて耐えるだけじゃ真に勝てるチームにはなれない。

明日味スタ行きます。選手達それぞれ感じたこともあると思う。俺は信じて、自らトライする選手を支えます。(長文失礼しました)
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:2件

2778299☆ああ 2025/07/18 21:40 (iOS18.5)
>>2778294

関根や大久保に特に聞かせてあげたい言葉(きたいしてるよ!)
返信超いいね順📈超勢い

2778298☆ああ   2025/07/18 21:39 (iOS18.5)
>>2778294

パシージョ仕込めず
ビルドアップ仕込めず
ハイプレス仕込めず

やりたかったことが全部上手くいかずブロックで守って持ち場は捨てずキーパーからはロングキックを多様してとにかくリスクを嫌うサッカーになってる感じする

そして、サヴィオ松本中島長倉あたり特に力を出せない(出せなかった)仕様に見える
返信超いいね順📈超勢い


🔙TOPに戻る