2801424☆ああ 2025/07/30 15:13 (iOS18.5)
>>2801423

単純なことだよ。損失補填がなければリスクを取った選択などできないし承認系統もより安全になって当然。親会社がどこだからとか社長が誰だからとかいう次元の話じゃない。
その辺の仕組みを理解している人が強化部に常にいるのはある程度トップダウンになるしかない以上仕方がないし、逆に強化以外で考慮しなければならない事柄が多すぎる立場にわざわざつきたざる外部の、特に優秀な人間なんていない。
全体の足枷になっているのは独立採算であって、まずここが変わらなければその派生である全ての事柄も劇的に改善するなんてことは起きえない。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:3件

2801429☆ああ 2025/07/30 15:51 (iOS18.5)
>>2801424

独立採算制をやめたら、「今のままお金がより使えるようになる」みたいな期待してるみたいだけど、親会社の脛かじるのが本当に正しい姿なのか?
それに今のスポンサー料プラスアルファを本当に重工が出すのか?そのメリットは?
それに、今よりも窓際人材の墓場になる可能性だってある。

「赤字部門だから売り払う」までを見てるならアレだけど、クラブとしてはリスクしかないでしょ。
返信超いいね順📈超勢い

2801428☆ああ 2025/07/30 15:44 (iOS18.5)
>>2801424

当時の犬飼社長がなぜ独立採算にしたか理解してる?
返信超いいね順📈超勢い

2801425☆ああ 2025/07/30 15:24 (Android)
>>2801424

それから?
返信超いいね順📈超勢い


🔙TOPに戻る