2878776☆ああ 2025/09/14 23:44 (Android)
男性
>>2877152
今更な返信な上長文で申し訳ないですが。ソルバッケンが最後の出場していたホームのジュビロ戦はパーフェクトゲームでした。幅と深さをしっかり取り、突撃ではなく味方を生かす本物のウインガーの効果をまざまざと見せつけた試合でした。グスタフソンがいなくても整然としたビルドアップを披露してたのも印象深かったですね。

あとは敗れはしましたがホーム町田戦も守備に手を入れる前の段階ながら非常にいい内容のゲームでした。当時猛威を振るっていた町田の前線守備をビルドアップで翻弄し続けた試合。

段階を追って少しずつでも確かにチームを成長させていました。粘り強く敦樹をインサイドハーフ起用して賢い立ち位置を取れるように脱皮させ、石原は保持の立ち回りが抜群に伸びたし、松尾は前線守備を学び周りと調和する攻撃を志向するようになりました。マリウスも今やもとに戻ってしまいましたが、ショルツの担当していた攻撃時のロールを代わって担当するようになりビルドアップ部分が大きく伸びる予兆を感じさせていました。

ヘグモ解任にもいまだ納得いってない派の人間ですが、一番納得いかないのは当時のチームの成長を過小評価した挙げ句に成長曲線などという理由でヘグモの首を切っておきながら、一切成長しない現体制への評価が極めて甘いことですね。自分たちのやらかした人事の失敗を認めたくないがために現体制に固執しているのではと邪推したくなります。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る