過去ログ倉庫
2212721☆ああ 2024/04/13 01:44 (SC-54C)
ありえない週末
なにもおもしろくない
2212720☆ああ 2024/04/13 01:44 (Chrome)
>>2212718
ごときにw
サンタナは全然可能性感じなかったな
2212719☆(^o^)/reds!! 2024/04/13 01:43 (iOS16.7.7)
男性
Jリーグってビックリするくらいクリエイティブのある主体的な攻撃ができる選手や監督を含む日本人指導者が少ない一方で、ビックリするくらい相手の長所や相手のストロングポイントを消すプレイや戦術が得意な選手や日本人監督が多い気がするんだよね
対戦相手は自分たちのチームに素晴らしいサッカーを求めるのではなく、前田や伊藤敦樹や小泉みたいなレッズの選手のストロングポイントを消すことに専念する戦術をとってくるし、
ブンデスリーガでみるようなサッカーと対称的でとにかく相手の長所を消すサッカーや相手の短所を突くような戦術をとるチームが多いし、自分たちの長所を伸ばすよりも対戦相手のストロングポイントを消すようなサッカーをしてくるチームが多いような気がする
そういう意味でもクリエイティブのある攻撃よりも相手のストロングポイントを消すディフェンスが得意なリーグ特性の中でクリエイティブ偏重かつ間延びした感じのオランダ式(ウイング式)4-3-3でチャレンジするのはチャレンジする気持ちは素晴らしいけどそのサッカーで勝ち点を積み重ねるのは難しさも多いと思う
更に言うと適材適所で臨機応変に戦術変更するべきなのにインサイドハーフやウインガーに対戦相手を圧倒できるような適任者がいないのにそれらを配置した4-3-3に拘るのもヘグモ監督自身でサッカーの難易度をあげていると思う
色々と書いたけど結局はヘグモ監督がJリーグの特性を理解して戦術転換ができるかにかかっていると思う
2212718☆ああ 2024/04/13 01:42 (SC-54C)
くそやな。また負けたのか。
しかも木下ごときに
男性
>>2212712
育成の弱い というか力入れてないビッグクラブなんて世界にいくらでもあるでしょ
固定観念強すぎ
勝てないけど今年は観てて楽しさはある。新加入選手達が皆躍動してるから。
その分元々いるメンバーが不甲斐ないんだけどね。
2212715☆ああ 2024/04/13 01:37 (iOS16.3.1)
安倍もバッケン出して早く補強しろ
給料泥棒置いて、緩いだよなこのチーム
いい加減必死になって優勝してみろ!
敦樹がずっとスタメンなら、夏にベルギー辺りに行ってくれ
IHは希望が見えない
なんかやたら小泉、伊藤が叩かれてるけど
伊藤はまだ、去年一時期良い時期があったからまだ期待する人がいるのは分かるけど、
小泉はあれが実力なんだよ、買いかぶりすぎ。
2212712☆ああ 2024/04/13 01:28 (SCG18)
>>2212283
これだけのビッグクラブで育たないのは指導者が悪いよ。
原口元気で終わってから何年経ってるんだ?
古い指導者は他所のクラブに出て育成システムの勉強してきたほうがいい。
それか外から育成のスペシャリスト召還しないとこのままではまずい。
この現状を社長は理解してんのかな?
正直降格はないと思うし、監督が覚悟持って変化させれば今からでも優勝目指せると思うけどなぁ。
伊藤小泉スタメンの433を続けるなら、多分中位フィニッシュ。機能してないものを続けてても何も変わらない。
2212710☆ああ 2024/04/13 01:21 (iOS17.4.1)
>>2212708
世の中どこも似たり寄ったりだろ。
男性
もし相手にJ2コールされても相手サポーターを追いかけないでね
自分達もやってるんだから我慢してね
2212708☆ああ 2024/04/13 01:17 (iOS17.4.1)
ここってすぐ試合の結果で手のひら返しするよなwださすぎる
李の解説聞いてたら槙野って解説めっちゃ上手いんだなと思った。
↩TOPに戻る