過去ログ倉庫
2878776☆ああ 2025/09/14 23:44 (Android)
男性
>>2877152
今更な返信な上長文で申し訳ないですが。ソルバッケンが最後の出場していたホームのジュビロ戦はパーフェクトゲームでした。幅と深さをしっかり取り、突撃ではなく味方を生かす本物のウインガーの効果をまざまざと見せつけた試合でした。グスタフソンがいなくても整然としたビルドアップを披露してたのも印象深かったですね。
あとは敗れはしましたがホーム町田戦も守備に手を入れる前の段階ながら非常にいい内容のゲームでした。当時猛威を振るっていた町田の前線守備をビルドアップで翻弄し続けた試合。
段階を追って少しずつでも確かにチームを成長させていました。粘り強く敦樹をインサイドハーフ起用して賢い立ち位置を取れるように脱皮させ、石原は保持の立ち回りが抜群に伸びたし、松尾は前線守備を学び周りと調和する攻撃を志向するようになりました。マリウスも今やもとに戻ってしまいましたが、ショルツの担当していた攻撃時のロールを代わって担当するようになりビルドアップ部分が大きく伸びる予兆を感じさせていました。
ヘグモ解任にもいまだ納得いってない派の人間ですが、一番納得いかないのは当時のチームの成長を過小評価した挙げ句に成長曲線などという理由でヘグモの首を切っておきながら、一切成長しない現体制への評価が極めて甘いことですね。自分たちのやらかした人事の失敗を認めたくないがために現体制に固執しているのではと邪推したくなります。
2878775☆ああ 2025/09/14 23:42 (iOS18.6.2)
昨日負けて優勝は難しくなり、ネガティブな投稿に溢れてたから、リセールが大量に出るかと思ったら意外に全然出てない。浦和から心離れるサポーターが多いかなと思ったけど意外にそうでもなかった。
2878774☆ああ■ 2025/09/14 23:41 (iOS18.6.2)
鹿島戦のチケットを買ってしまったのだけど何を思って応援したらいいのか分からなくなった
せめて優勝の可能性があれば心から応援できたのに
2878773☆ああ 2025/09/14 23:41 (iOS18.6.2)
>>2878771
安西先生は運に任せるようなコーチではありません。彼の言う君たちは強いという言葉には根拠があります。そして選手たちはコーチの期待を超えるパフォーマンスをしました。
2878772☆ああ 2025/09/14 23:38 (iOS18.6.2)
>>2878770
レディースと比較してなんの意味があんの
2878771☆赤色 2025/09/14 23:35 (Android)
男性
可能性がZEROではない限り…
可能性がZEROではない限り、数字上まだ可能性があるならば まだ消化試合ではない。数%の確率でも信じたい。こんな事言って笑われたっていい。
安西先生、そうですよね
2878770☆ああ 2025/09/14 23:32 (iOS18.6.2)
レディースは16歳平川がスタメン、昨日のガンバ戦1番若いスタメンが小森と安居の25歳。
若手を育てるのが本当に下手だね。
2878769☆ああ 2025/09/14 23:27 (iOS18.6.2)
>>2878754
成績と関係ない部分で利益を最大化しているのが今の浦和であって社長はじめ営業部などは本当にベストパフォーマンスを続けているよね
2878768☆ああ 2025/09/14 23:27 (iOS18.6.2)
>>2878614沈黙は金
2878767☆ああ 2025/09/14 23:26 (iOS18.6.2)
>>2878766
ただの序列の話だから心配するようなことじゃないね
2878766☆ああ 2025/09/14 23:24 (iOS18.6.2)
>>2878759
ああ、そういう事ですか。ただそうなるとイサークが試合に出るようになるとサンタナがベンチ外になる可能性があり、浦和で今後は出場機会が得られるか心配。
2878765☆あああ 2025/09/14 23:24 (iOS18.6.2)
>>2878755
長沼がいいと思った事一度もない
2878764☆ああ 2025/09/14 23:24 (iOS18.5.0)
男性
>>2878750
普通の会社なら始末書なんか書かされんなぁ
むしろ次年度以降の計画資料作らされるなぁ
2878763☆ああ 2025/09/14 23:21 (iOS18.6.2)
>>2878741
いやあるよ。その二つは連続的であっても比重は必ずある。
2878762☆ああ 2025/09/14 23:20 (iOS18.6.2)
>>2878750
普通の会社ではそんな状況にならないよ
↩TOPに戻る