過去ログ倉庫
2881038☆ああ 2025/09/19 11:39 (Android)
>>2881032
ちなみに、鹿島のエンブレムの鹿の角はバラの茎をイメージ
2881037☆ああ 2025/09/19 11:34 (iOS18.7)
>>2881031
J開始時に本当は青ユニにしたかったけど「青が多すぎる」理由からリーグから拒否され、別の色の「赤」(系統)にした経緯があるので「県の花から」というのは後付けの理由
2881036☆ああ 2025/09/19 11:30 (Android)
>>2881030
青島アナの2002ナビスコ決勝の名台詞ですね。タイトル獲った2003ナビスコ決勝では何と言ってたかな…覚えていない。
2881035☆ああ 2025/09/19 11:27 (Android)
>>2881027
豪雨て中断したアウェー鹿(ポニョ)、アウェー大宮も勝ったなあ。
2881034☆ああ 2025/09/19 11:26 (iOS18.6.2)
負けそう
2881033☆ああ 2025/09/19 11:25 (Android)
>>2881023
ウェザーニュースでは、15:00-雨だけど18:00-曇りになってますよ。
2881032☆ああ 2025/09/19 11:24 (Android)
>>2881031
茨城の花って薔薇なんや。
すてきやん。
2881031☆ああ 2025/09/19 11:22 (Android)
>>2881015
鹿島の赤は県花のバラの赤をイメージしたもの。あれこれ言ってると笑われるぞ
2881030☆赤と赤 2025/09/19 11:18 (iOS18.6.2)
澄み切った秋の日差しに眩しく輝く赤と赤です。
アントラーズの深い赤、それはどんなに選手が疲れて傷ついた時も常勝軍団の誇りを支え続けたサポーターのプライドの色。
レッズの鮮やかな赤。それは名門がどんなに迷ってもがき苦しんでも、時には怒り、時には泣き、しかしとにかくずっと信じ栄光の時を待ち続けたサポーターのプライドの色。
赤と赤。ずっとこのチームで共に歩んで来て本当に良かった。
そんな歓びに国立は満ち溢れています。
Jのクラブの頂点は果たしてどちらか、アントラーズかレッズか。日本サッカーの3大タイトルの一つ、優勝賞金1億円を懸けて、何よりもフットボーラーのプライドを懸けて。
2002Jリーグヤマザキナビスコカップ、まもなくキックオフです。
2881029☆ああ 2025/09/19 11:17 (iOS18.7)
>>2881005
俺はいつだってポンテ10ユニか山田直輝34ユニ
2881028☆ああ 2025/09/19 11:16 (Android)
>>2881018 クリムゾンレッド
2881027☆ああ 2025/09/19 11:15 (Android)
>>2881023
雨の埼スタってけっこう勝率いいんだよ。
なれないスタジアムで雨となると、うちらの方が有利じゃない?
2881026☆ああ 2025/09/19 11:14 (Android)
>>2881022 赤vs深紅
2881025☆ああ■ ■ 2025/09/19 11:12 (iOS18.6.2)
>>2880966
伏せ字にするとこ間違えてるぞw
2881024☆ああ■ ■ 2025/09/19 11:10 (iOS18.6.2)
>>2880966
しかも横浜FCは20戦勝ちなしという中で1ヶ月前の11月頭には降格決まっていて浦和との最終戦で21試合ぶりの勝利だったはず。鹿の最後の9連勝といい子供ながらこんな事あるのかと思ったな
↩TOPに戻る