107571☆RNF 2021/04/04 16:39 (iPhone ios14.4.2)
栃木戦。

楠が出した足が矢野の顔に当たり、ファールを与える。

ジュニーニョのFKが壁に当たった後、草野がシュートブロックに向かうも届かず、溢れ球から失点。

もちろん、セカンドボールをダイレクトで打たれて虚を衝かれたのは事実。

では、打たれた後の対応はどうか。

シュートコースに相手選手は1人もおらず、視界は比較的開いていた。

それに対して、レノファの選手は4-5人はいたにも関わらず、コースを消しに行った選手は1人もいなかった。

PAの端から打たれたシュートに対して、多くの選手がボールウォッチャーになっていた。

確かにシュートは素晴らしかったけど、味方がブラインドとなり、関にしてみればボールが近くに来るまでシュートコースが非常に分かり辛かったと思う。

この試合ではレノファはフリーでのシュートシーンは多かったけど、枠内に飛ばせたシュートが少なかった。

もう一度基本に立ち返って、シュートシーンでは大きく振り回さず、ジャストミートを心掛けたい。

今節はピッチが非常にスリッピーながら、特に後半は栃木さんがしっかりブロックを作った分、サイドチェンジできるシーンが多く、見所は多かった。

でも結果が伴わなかった。

次こそは勝とう🔥
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る