109915☆RNF 2021/05/02 18:04 (iPhone ios14.5)
町田戦。
勝ち点3をゲットできた要因を挙げてみる。
・和馬
ディフェンス面での貢献が素晴らしかった
41分、42分にはサイドプレーヤーへのパスコースを消し、カウンターを防いでくれた。
・渡部
列挙し切るのが難しいほど度重なるサイドチェンジ、クサビ、カバーリングで、3人目のボランチとなってくれた
・謙介、陸、ジョージ
相手の攻撃をいなしながら溢れ球をクリーンに回収し、チームに今シーズン1の落ち着きをもたらしてくれた
・歩 プレスバックが光っていた
62分には奥山との競り合いを制し、蓮のゴールにつながるカウンターを生んだ。
・アーリークロスからショートカウンター2本で2トップがそれぞれ得点
手数や人数をかけてサイドを崩さずに、得点を手堅くゲットしてくれた。
相手が嫌がるスペースに走り込みながらボールを丁寧に動かす このサッカーなら、夏本番を迎えても疲れにくいはず🌞
さらに、選手は町田さんの再三のラフプレーに対して熱くなり過ぎず、自分達のサッカーを展開した👍
その結果、イエローカードを1枚も受けることなく、クリーンシートに抑えてくれた🎉
あえて課題を上げるなら、
・ヘナンの裏のスペースの埋め方
・マイナスのクロスに対するケア
・相手のプレスを掻い潜れない時の攻撃のスイッチの入れ方
・謙介不在の時のW陸の連携が未知数
という所でしょうか。
渡邉監督の手腕と選手の修正力に期待してます💪
中2日で千葉戦を迎えますが、皆の力で勝ちましょう🔥