110816☆RNF 2021/05/09 17:27 (iPhone ios14.5)
金沢戦。

町田戦で感じた課題が修正されていた。

・マイナスへのクロスに対するケア
16分、39分、76分。
どれも、落ち着いて対応できていた。

・謙介不在の時のW陸の連携が未知数
心配ご無用だった😅
大部分の時間帯が落ち着いていただけでなく、絶妙な距離感を保ちながら自身のストロングを存分に発揮した。

陸は得点に繋がる裏抜けの他にも、セカンド回収率の高さを見せつけた。
ガッキーは長短のパスを織り交ぜながら、13分にはターンだけで2人をかわして前を向き、攻撃のスイッチを入れた。

しかも2人とも、38分、41分、66分、88分など、プレスバックやカバーリングが素晴らしかった✨
ただ、58分に背後にいた選手に気付かずにロストし、カウンターを浴びかけるシーンも。
声かけを繰り返し、ピンチを減らしたい。

今節はディフェンス面での好プレーが多かった。

関。
54分、ファンブル後に決死のセービング。
鬼気迫るものを感じた🔥

そして、ヘナン。
78分、ゴールラインの手前で何とかクリア。
2018年 A甲府戦での広大を思い出した💪

最後に、この試合で感じたこと。

大輔はファーストディフェンダーと機を見ての裏抜けを狙っての起用だと思う。

ボール奪取こそ出来なかったけど、29分、48分、50分の相手への寄せ方、コースの切り方が とても秀逸で、サイドチェンジやカウンターを阻止してくれた。

これからも宜しくお願いします🙏

選手・スタッフの皆さん、現地組の皆さん、素晴らしい試合をありがとう❗️
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る