284803☆ああ 2025/11/05 20:48 (Chrome)
>>284799
ゾーンでも結局最後は人を捕まえに行く必要が有るけども
ゾーンを埋めると言うのは、各々持ち場のスペースを消す事と同義なので
ドリブルで1枚剥がしたとしても、適切な距離でのポジションが取れていたら
隣の選手との距離が近いはずなのでヘルプが入りやすい
その代わり
ゾーンを埋める(各々与えられたポジションを取って守る)
↓
DFとDFの間に立つとフリーになれる(俗に言う間受けと言う奴)
↓
間で受けた瞬間はフリーでプレー出来る
ゴール前に近くなればなるほど、人を捕まえに行く守備になるのが基本
ゾーンとマンツーは一長一短なので
当然プロは、ゾーンとマンツーマン両方を
チームの決め事に則って場面場面で使い分けているので
熊本みたいにオールコートで人を捕まえに行く方が少数派ではある
(ただ、マンツーマン守備はトレンドとして復権しつつはあるが)