51083☆三羽烏 2018/03/21 20:25 (none)
全くの余談ですが、昨年暮れ、皇后杯決勝 日テレベレーザ対ノジマステラ神奈川相模原のゲームがありました。日本女子サッカー日本一を決める試合でした。結果は、3-0で日テレベレーザが勝利しました。しかし、日テレの得点のうち、1点目、2点目はオフサイドだったと思っています。
現地でほぼ副審の真後ろで見ていてそう感じ、後でテレビ放送の録画をみて確信しました。きっと、選手はわかっていると思います。女子の選手はクレームをほとんど発しませんが・・・
何が言いたいかというと、「日本女子最高峰のゲームであの審判はないだろう。」ということです。そんなことをしていては、審判も選手も世界で通用しなくなります。
審判技術の向上は、審判技術の向上が目標なのではなく、サッカーのレベルの向上が目標なのです。
そのあたりは、日本サッカー協会を揚げて真剣に取り組んでいることはしっていますが、なお厳しく取り組む必要があると思います。

まあ、今日の審判の「笛を吹きかけて吹かない」あの仕草は、「よくそれで一級審判になれたな」という感じです。
最後のシーンが誤審かどうかは別にして、レベルの低い一級審判であると言わざるを得ません。




返信📷超最新画像📈勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る