91499☆aaa 2020/08/13 15:34 (Firefox)
人間不信サッカー
もしも話はよくないけどさ、コロナ中断なかったら少しは勝利からのながれで変わってきたのかもなあと 対策明らかにされてぐだぐだ感スタメンのバラバラ感は否めないし、あきらかに体力面 他のチームと比べてサボったんじゃないくらいにスタミナ不足目立つ。 今のレノファじゃ1点とられたら引き分け2割負け8割みたいなかんじだし、 完全に負けチームの不協和音がね、キャプテンはキャプテンで盛り上げ役じゃないしぶっちゃけパウロとかの方がチームの覇気がこういうときだからこそ必要な気もする なにをするかもわからない、イウリ不在のときせっかくみえたパススピードの劇的改善ももどったら元通り。
チームスタイル的にイウリ系はひとりあとの両ウィングはパウロ系のドリブラーかとにかく足の速い以前でいう加藤系じゃないとショートカウンターの意味をなさないのは素人目にもわかる。高井が悪いんじゃないけど、キープ型だしパスコースが読みやすいまたはお互いに普段からこういうときここにほしいとか
話してないまたは外人だから難しいのはわかるが<イウリは最近ではチームワーク少しは改善したけど、やっぱワンマンなので>そいうこと日頃からしてないからありきたりのパスしかできないんだろうなあと8,9割よまれてるし。
今大事なことは個人のスキルはある。ただそれを協力させる気がないもしくはできない、モチベーションがこの順位でとことんない(個人的には心理カウンセラー増員)、連戦もあるから軽い流しの練習よりバチバチするくらいの言い争いが本当に必要なんじゃないないかなと。ボールウォッチャーしかりボールしかみえてない攻めしかり、フリーの選手が常にいないか確認するそしてなによりもっとチームメイトを信頼しろと言いたい。 極端に言うと攻めでいるとおもってのパスミスはどんどんやってくれ。 もうこんな人間不信サッカーはみたくない