92163☆昔トリサポ 今レノサポ 2020/08/19 22:00 (Chrome)
男性 58歳
レノファの弱点
今日の敗因は、采配ミスとしか思えない。前線からのプレスが生命線のレノファにとって、高井のプレーは論外。プレスもかけられない、守備もできない。
それなのに、使う。監督は、「自分たちのサッカー」の弱点を理解しているのか?イウリと高井の二人ともプレスがかけられない状態を見て、負けると思った人も
多いのではないでしょうか。小松とイウリを替えるならまだわかるけど。
また、ゲームを組み立てられる選手が高選手だけというチーム状態で、高選手のパフォーマンスが格段に落ちているのに、使い続けないといけない。
この状態は、大ピンチだと思う。疲れからか、高選手らしからぬ判断ミスやパスミスが多い。
さらに、選手のポジションを固定しないので、サイドバックとウイングやボランチの連携など、チームとして流れるような攻撃ができていない。
個人は成熟しても、チームは成熟しない。なのでいつまでたっても同じことの繰り返し。前線からプレスをかける強度の高いチームと対戦すると
自らミスをして負けてしまう。「自分たちのサッカー」が強くなるためには、前線にはプレスがかけられて、スピードに乗った攻撃をする選手を使うべきで
自分の前にスペースがあるのに、後ろ向きにトラップしたり、わざわざペースダウンしてあいてのディフェンスがもどる時間を与えるプレーや、途中出場なのに
全力で走らない選手を使う監督の選手起用を見直すべきだと思う。勝つのも負けるのも必ず原因はある。検証し、次に生かして欲しい。「自分たちのサッカー」の弱点を
補わない限り同じことの繰り返しになる。と思う。