98971☆ぽんた 2020/11/04 23:04 (F-01J)
男性
山口側からしたら誰かが特別に悪い訳では無かった様に感じました。
こういった試合展開では闇雲に交代すると、バランスを崩すので難しいのでしょうか?
たしかに失点はしましたが、草津は交代したことによる効果で得点出来た!っという程でもなかった様に感じました。
同点にされるまでの交代はもしするのであれば、高井選手ではなく、浮田選手でパウロ選手を右サイドが良かった気がしました。
得点のチャンスは山口の方があった様な無かった様な・・・
霜田監督か試合前に言っていた「失点よりもどうやって得点を取るか!?が問題」という発言があったそうですが、私は決して失点の問題を蔑ろにしてはいないと思っています。
相手側にも言えますが、山口側の決定機を決めていたらもう少し楽な試合になっていた様な気がします。
応援する側にとっては結果が出ずストレスが溜まると思いますが、J1にいたクラブでも苦しんでいる訳で、今は地力をつけて行くしかないのではないでしょうか?
地力をつけるに当たって霜田監督ではダメだという意見尊重します。