過去ログ倉庫
90768☆ああ 2020/08/08 23:15 (iPhone ios13.5.1)
昨シーズンが終わって、「育成しながらの戦いは厳しかった」って霜田監督は言ってたのに、全く変わってないじゃん。
一年目の前半はいい夢見させてもらったけどそれ以降はずっと我慢続き
スポンサーやサポーターのことなめてんの?いつまでもついてきてくれるとは限らないよ
90767☆たんぼ 2020/08/08 23:15 (iPhone ios13.6)
資金力からして良い選手は来てくれていると思います。
やはり勝ちに拘ってるかどうかって部分に疑問ですね。
育成も経営上必要ですがもう少しうまくできないかなー。
他所はおもろいゲームしてるのにうちは相変わらずおもんない。
90766☆ああ 2020/08/08 23:14 (SO-51A)
大学生や高校生が連日普通にスタメン張っている時点で
他のメンバーは恥ずかしくないのかとすら思う
90765☆ああ 2020/08/08 23:12 (iPhone ios13.5.1)
正直、面白くなくてもいいから結果を出してほしい。理想はあっていいと思うけど、J2なんだから、今の戦力でいかに結果を出すか、そのための戦術を考えるのが監督の仕事と思いますが、理想だけを追い求め過ぎてる気がします。
90764☆ああ 2020/08/08 23:11 (KYF33)
霜田監督には感謝してる。
これまでもチャンスは何回もあったけど
さすがに高い授業料払いすぎたね。
続投なら続投で
河野・浮田・眞鍋あたりを同時に出さないで。
負けて談笑しながら挨拶に来る選手も出さないで。
ブラジル人カルテットには本当に申し訳ない。
90763☆ああ■ ■ 2020/08/08 23:07 (SOL22)
下関のレノファサポさんとか今年はもううちよりギラヴァンツさんのほう応援しそう?
90762☆ああ 2020/08/08 23:03 (iPhone ios13.6)
去年昇格した横浜FCは大学生の松尾選手出てたけどね
90761☆ああ 2020/08/08 23:02 (iPhone ios12.4.8)
フォーメーションも選手も今のままで十分でしょ。抜本的に戦術を変えないと無理ですわ。
監督が変える気ないのか、出来ないのか分かりませんが、監督交代が一番の解決策ちがいますか
90760☆蓮くん■ 2020/08/08 23:00 (iPhone ios13.5.1)
栃木さん、闘う姿勢を見せてくれました。
チーム力、組織力、山口より上です。
山口の選手は、今のサッカーでは勝てないと、諦めの気持ちが芽生えているのが表情から見てとれます。
高校生や大学生が常に試合に出ているようでは勝てるはずもありません。
90759☆ああ 2020/08/08 22:57 (Chrome)
監督のやりたいサッカーを貫くのは良いけど
お金を出してるスポンサー様とサポがどこまで我慢できるかだな
90758☆ああ 2020/08/08 22:52 (iPhone ios13.5.1)
まだ3バック言ってる古い人!
両ワイドの運動量頼みの守備的システムだよ。
「Jリーグに4-3-3の波が到来!」の記事
時代の流れを読みましょう!
90757☆ああ 2020/08/08 22:49 (KYF33)
1失点の時は無得点。
結果(負け)の責任は全部監督なんでしょ?
口で言うのは簡単だからそろそろ態度で示してください。
誰がキーパーでもディフェンスでもベテランでも変わらないのは監督の責任。
監督のやりたかったサッカーがこれなの?
3年目の集大成でやりたいサッカーができないのも問題ですが。
これで負けたら仕方ないっていうベストメンバーで挑んでください。
ベストメンバーで負けるのも問題ですが。
90756☆ああ 2020/08/08 22:45 (Firefox)
3-4-1-2を推奨します
これなら失点を減らしつつ戦えます
高井 イウリ
池上
橋本 佐藤 ヤン 武岡
ヘナン サンドロ ヘニキ
吉満
90755☆ああ■ 2020/08/08 22:42 (iPhone ios13.5.1)
イエローカードは、過去に荒らし書き込みして、通報された人。3枚累積で永久追放。気をつけてね。
90754☆ああ 2020/08/08 22:38 (Firefox)
CBって
ヘニキ≧サンドロ>へナン=眞鍋≧菊地>>楠本
國本?伊東?
だと思うけどどうなの?
↩TOPに戻る