過去ログ倉庫
92772☆ああ 2020/08/22 23:07 (iPhone ios13.6)
三幸と前と瀬川の存在がデカかった事。
92771☆ああ 2020/08/22 23:05 (iPhone ios13.6)
みんな攻撃的なサッカーをって目が眩んでるみたいだけど、コメント見限りとにかく走るサッカーが見たいんだよね。
いくら攻撃的でも目の前にいるボール持った相手をジョギングで見てるサッカーは見たくない。
92770☆セイ 2020/08/22 23:05 (Chrome)
素人ですが毎試合楽しみにしてた者です。
前はスタメン発表も楽しみにしてましたが、最近はワクワクしなくなりました。
それだけレノファに期待してたんだなと思いますが、飽きてきたかもしれないと感じる自分がいます。
解説の中島さんのアドバイスも相当厳しめに感じました。
負けるとしても、今出ていない選手の出場や、今までやってないような思い切ったことをした試合を見てみたいです。
仮に、下手かもしれないけど一生懸命で元気な選手と、上手いけど疲れてたり調子が悪い選手って、どっちがいいんだろうと思いました。
あと、練習の時にチーム内でコーナーキックの攻撃と守備の練習をしてみたらどうなのかなと思いました。
他のチームでは見かけますが、ユニフォームに選手の名前を入れたら、少しは今まで以上に責任感や愛着も増えるのではないかと思いました。
事情等わからないので個人的な感想ですが。
最下位になって、サポの応援が優しくなった気がします。減っただけかもしれませんが…
次節からまた切り替えてがんばってほしいです。
最終的に上の方に上がっているといいなと思いました。
92769☆山口■ ■ 2020/08/22 23:05 (SOL22)
そろそろ選手が霜田監督に対しての不信感からのチームのふいんき最悪パターン!あるよね!
92768☆ああ 2020/08/22 23:03 (Chrome)
男性
奥山くんは、町田さんで、今シーズン、全試合スタメンでフル出場。今日も、もちろんフル出場。逃がした魚は大きいぞ。と言うか、レノファのフロントの契約方針は、どうなんだろう。奥山選手をはじめ、大卒1年での退団が多い気がする。浮田選手も、1年いなくならないことを祈る。
92767☆ああ 2020/08/22 22:59 (KYF33)
公式Twitterの
山口に「夢・感動・元気」を与えるどころか
「失望・怒り・悲しみ」を与えててワロタ
92766☆レレレの 2020/08/22 22:59 (iPhone ios13.6)
イライラしてムカついて結論が出ました
三位以下一緒
ありがとコロナ様!
92765☆ああ 2020/08/22 22:59 (SO-51A)
いなくなって身にしみる庄司や三幸の需要性
92764☆ああ 2020/08/22 22:52 (iPhone ios12.4.8)
男性
レノファが弱いのは中盤のゲームメークが原因それだけ
92763☆昔トリサポ 今レノサポ 2020/08/22 22:45 (Chrome)
男性 58歳
う〜ん。どうしたらいいんだろう。
後半、解説の中島さんが指摘していたとおり、中盤の組み立てができていないのに、前線の選手を増やしても点は取れない。
もし点が取れるならFWを2人3人と投入すればいい。でも、中を固められたら、点が取れない。だったら、
プレーに精彩を欠いていたヘナン選手に替えて、佐藤選手を投入したほうが、前線への展開が変わってチャンスが作れたかもしれない。
高井選手は、ウイングの動きをしていないので、2トップで使った方が生きるかも。外で張ってサイドバックと連携して崩す動きが少ない。
前半少し、左サイドを崩そうとする動きがあっていいなと思ったけど、やっぱり中に入ってしまい、サイドバックがパスを出せるポジショニングや
動きが少ない。浮田選手は、動きの中のボールさばきがうまくなればもっと活躍できそう。右サイドの奥へしかける動きや、裏へ抜け出す動きを
意識しているので、相手を崩してチャンスが作れそうです。また、前半、小松選手と高選手、池上選手の連携でいい形が作れていたので、
このような連携が続ければ得点できる可能性が高まる。イウリ選手と高井選手は他の選手を生かした連携プレーができていないので、そこを改善しない限り
得点は増えないように思う。いずれにしても、解説の中島さんが話していたように、なぜ勝てたのか、なぜ負けたのかを正確に検証して練習しないと。
選手の技能が向上するのを待っていたら、まぐれの勝利しか望めない。中盤の組み立てができないのなら古賀選手は使えないのだろうか。
また、攻撃に移るときのパスが走っている選手の前に出せれば攻撃も加速するのに、走っている選手が減速したり後戻りしなければならないパスが多いのも
気になるところです。そんなプレーの一つ一つの質を高めないとJ2では戦えないと思う。なんか、思ったことをとりとめもなく書いてしまいました。
でも、どうしたらいいんだろう。
92762☆山口■ ■ 2020/08/22 22:43 (SOL22)
広告てきに昇格チームと最下位チームが一番いい!中途半端な順位よりレノファの名前をうるなら最下位がいい!もちろん降格がないから!
92761☆ああ 2020/08/22 22:40 (SO-51A)
J3からっつってもこんな落ち目も良い所な所に
来てくれるとは思えんし
来た所で霜田監督が今の戦術を続けてるようじゃ
選手を潰してしまうだろう
92760☆ああ■ 2020/08/22 22:40 (iPhone ios13.6)
レノファ に魅力を感じなくなったので応援をやめようと思います。大阪出身で山口に4年間滞在していたときにレノファ のサポーターになりました。J3で優勝争いしていた頃でしたね。あの頃はテレビ放送もなくて、夏に長野との試合がスカパーで放送されるだけで興奮してました。その後大阪に戻りましたが、山口との縁はレノファ で結ばれていました。レノファ が観られるなら山口に戻ろうかなとも考えていました。しかしもう戻ることはないでしょう。
92759☆ななし 2020/08/22 22:38 (G8142)
殴りつけるスタイルなら
゙貴裁監督がいい!
走りぬくスタイルとかガッツならこの監督一択!
92758☆ああ 2020/08/22 22:34 (Chrome)
男性
「J1でベンチの選手をレンタル」→「スタメン」→「納得」。「J2でベンチの選手を獲得(もしくはレンタル)」→「スタメン」→「他のJ2チームの控え選手がスタメンだったら、それは勝てないよね」ってチーム作りになっている気がする。それよりもJ3チームのスタメン選手を獲得できないかな。
↩TOPに戻る