過去ログ倉庫
121209☆浜のレノサポ 2021/10/02 19:37 (SC-03J)
「維新は勝つところ」と応援に来て、グッズも買わない、スタグルも食べずに弁当持参、飲み物も持参の客。
「推しの選手」を見に来て、限定グッズをたくさん買って、推し選手の限定品目当てにガラポンやガチャ回して、ビールとスタグル食べながら楽しく観戦する客。

収益のうえでクラブを助けてるのは圧倒的に後者というジレンマよ。
応援や緊張感無くして試合には勝てないが、お金が無いと強化も運営も成り立たん。要は両者とも大切でしょ。
返信超いいね順📈超勢い

121208☆ああ 2021/10/02 19:26 (Chrome)
19:06
退任の是非は別にして、自分はシステム等をほぼ変更しなかった霜田監督に比べて、試行錯誤していた渡邉監督の方が良かったと思います。てか、訳の分からないほど酷くはなかったと思いますよ。GKが相手FWにパスしたり、シュートが枠内に飛ばらないのは、システムのせいじゃないですし。
返信超いいね順📈超勢い

121207☆っっ 2021/10/02 19:25 (SOV32)
解任ショックでも何でもイイ。それくらい勝ち点が必要なのだ。
返信超いいね順📈超勢い

121206☆ああ 2021/10/02 19:21 (Chrome)
18:35
確かに「推しの選手が見れればいい」っていうのはるよね。この掲示板でも、勝っても負けても「高井選手がスタメンで出るべきか」って、議論が必ず出るよね。高井選手が出ていない勝ち試合の後なんて「やっぱり、高井選手はいらない」とか「高井選手が出ていたら、もっと点差が付けられた」とか。個人的には「誰が出てても、勝てば、それで良いじゃん」って思うのですが。
返信超いいね順📈超勢い

121205☆ああ 2021/10/02 19:06 (iPhone ios14.7.1)
男性
腹立がたつ これから1回でも負ければ非難の嵐の寸前で訳の分からないシステムと起用でめちゃくちゃにして消えていった渡邉氏
返信超いいね順📈超勢い

121204☆ああ 2021/10/02 18:37 (iPhone ios14.7.1)
文章長いって言われて時間が経てばこれだよw
返信超いいね順📈超勢い

121203☆あああああ 2021/10/02 18:35 (SHV48)
男性
ずっとレノファを観てて
ずっとみらスタに通ってて感じるんだけど
スタジアム全体に緊張感ないよね。

チームの勝敗よりも、推しの選手が見れればいい
チームの勝敗よりも、限定グッズを手に入れることの方が大事
チームの勝敗よりも、スタグル食べたり飲んだりすることの方が大事
そんなファンが多すぎない?

楽しみ方は自由だし、いろんなファンがいるのはわかるけど、こんなんじゃね・・・

ナベさんは『維新は勝つ場所』って言い続けてきたけど、肝心のファンがそう思ってはなかったってこと。
明日も同じだよ。
選手は頑張るけど、ファンは頑張らない。
そういう未来が見えるね。
返信超いいね順📈超勢い

121202☆ああ 2021/10/02 18:34 (iPhone ios14.7.1)
腱鞘炎になりそう
返信超いいね順📈超勢い

121201☆RNF 2021/10/02 18:31 (iPhone ios15.0)
名塚善寛ヘッドコーチ、新監督に就任。

初陣を明日に控え、伸び代リストを作ってみた。

・クリアはハッキリと外に(ヘナン、菊地)
楠は ここが飛躍的に上手くなった👍
菊地はサイドに逃げられる場面で中央にクリアしてしまい、長崎に3点目を献上してしまった。
ヘナンはゴール前でクロスを右脚でクリアすると、フリーであってもCKを与えることが多い。

また、攻撃的なサッカーを実現するには、フリーな場面でロストせずにシュートで終わるなど、1つ1つのプレーをやり切ることが必要不可欠。
そこで、

・フリーで受けたらオープントラップで前を向くか、相手に寄せられる前に味方に渡す(歩)
長崎戦でイエローカードを受けたシーンのように、カウンターを発動できる場面でもボールの持ち方次第で大ピンチとなる。

・シザースは相手PA近くで仕掛ける時に使う(和馬)
緩急も大事だけど、かなりの俊足なので縦に抜くか、シンプルに味方に預けてワンツーで受けるシーンを増やしたい。

・ゴール前では利き足に持ち直さず、枠に飛ばす

金沢戦のジョージのゴールはスリッピーなピッチを計算したシュートで、とても素晴らしかった✨

・ビルドアップは安全第一に(ミツ、CB)
ボールを要求していない選手にパスを出すと、引っ掛けられてカウンターを喰らい易い(長崎戦1失点目)。
フリーの選手がいないならGKまで戻して不本意でも前線にアバウトにフィードするか、相手PA脇にグラウンダーのパスを出す。
味方に繋がれば◎。
それが無理なら最終ラインを押し上げてコンパクトさを保ち、次の攻撃の糸口を探りたい。

最後に、圧倒的な個を欠く現状を踏まえると、攻撃の中心となるのは やはり裏抜けとセットプレーなどのクロス。
そのためには、

・スプリントしている選手をシンプルに使う(ジョージ)
DAZNにあまり映らないけど、CBがボールを握ってルックアップした瞬間、草野、和馬、大槻、大輔、歩などはDFの背後を何度も狙っている。
公式YouTubeで共演した歩が ふざけながらハブててたけど、あれは本音だと思う。

・クロスに対しては、GKの前で受けるかマイナスを狙う
今シーズン、1度の攻撃で2回連続でシュートを打てたのは、記憶が正しければH愛媛戦の陸→草野の1度きり。
GKにキャッチさせない攻撃を行えば、このような波状攻撃のチャンスが増える。
そうすれば相手の陣形は乱れ、綻びが生じる。
それと同時に、セカンドボールを拾うことも併せて相手のカウンターを減らすことができる。
さらに、その中でFKをゲットできれば、石川キャノンが火を吹く🔥

出場機会に飢えていたフレッシュな顔ぶれの期待したい。
バス入りの時から全力で応援します👏
さぁ、明日こそ、やってやろうぜ❗️
返信超いいね順📈超勢い

121200☆ピッチレベル2021 2021/10/02 18:00 (iPhone ios14.7.1)
明日の今頃良い気分でいることを期待しています!
返信超いいね順📈超勢い

121199☆緑を倒す 2021/10/02 17:44 (SH-02M)
男性 44歳
明日
明日は監督交代があったチーム同士
高井、高木、澤井あたりの元ヴェルディ組の闘争心に火をつけるような起用を期待しています
返信超いいね順📈超勢い

121198☆ああ 2021/10/02 17:39 (iPhone ios14.7.1)
渡邊監督が声かけて移籍してきた選手達は置いてけぼりくらった感じ?来季いると思いますか?
返信超いいね順📈超勢い

121197☆◎◎ 2021/10/02 17:22 (iPhone ios14.6)
名塚コーチが監督に代わったところで、
今までずっとレノファに関わってきた人な訳ですから、
何かどんでん返しができる実力があるならば
すでに発揮しているかと思います。

出場選手を大きく変えたとしても、
それで結果が大きく変わるくらいすごい選手がいるならば、とっくに評価され出場機会があったとも思います。

レノファ山口の人達は、今までも
きっと全力で戦ってくれていたはずです。
監督もコーチも、選手達も、
置かれた場所で精一杯頑張ってくれていたんだと思います。
だからこそ、去年より上の順位で今戦えてるんだと思います。

問題は、監督がどう、選手がどうではなく
何も意見を表明しない、
必要な補強が出来ないフロントだと思います。
ここに書いても仕方ないのはわかっているのですが、、。
返信超いいね順📈超勢い

121196☆ああ 2021/10/02 17:18 (iPhone ios14.7.1)
上野監督のパスサッカーは結構好きやったな。

負けても面白い試合多かった気がする。
返信超いいね順📈超勢い

121195☆1315 2021/10/02 17:12 (SO-51A)
男性 49歳
ここで、不満言っても仕方がない!
後、残りの試合を全力で勝ち点をとるしかない!
それで、降格なら、フロントが悪い!
レノファは、資金力もないから。
霜さん、渡邉さん、批判しても仕方がない!
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る