過去ログ倉庫
128408☆ああ 2022/03/31 22:04 (SO-51A)
失点0なら最低でも勝ち点1を取れるんだから
失点しないのが大事
関や渡部の出来次第な面が強いが
前は簡単に先制点を与えては前掛かりになって
更に失点するドツボな状態だったしな
返信超いいね順📈超勢い

128407☆ああ 2022/03/31 21:27 (iPhone ios15.3.1)
男性
タドコ口博士でーす!
今年はいいぞ!
返信超いいね順📈超勢い

128406☆ああ 2022/03/31 21:12 (iPhone ios15.3.1)
代表戦で柴崎がワンステップで簡単そうにサイドチェンジしてたけど難しいよね。
出来ればかなり揺さぶれるんだけど。
現状は届かずカットか蹴る前にロスト。
キック力的には神垣が可能性感じるんだけど。
対角のロングボールは今のところ庄司が歴代1位かな?
三幸と謙介が似たよう印象。
返信超いいね順📈超勢い

128405☆ああ 2022/03/31 21:07 (KYF33)
下位に沈んでいるチーム名を見ると頑張ってますよね
まだ上位と当たってないので楽観できませんが
返信超いいね順📈超勢い

128404☆あいう 2022/03/31 20:47 (Chrome)
こんなことで満足したらいけないんだろうけど、新潟さんや大分さん、徳島さんとスタッツがほぼ互角で、見た目もほぼ互角なのは、ポジティブだ。
返信超いいね順📈超勢い

128403☆ああ 2022/03/31 20:24 (iPhone ios15.4)
>>128402
なるほどですね。自分とは違ったいろんな見方があるんですね。勉強になります。
サイドチェンジした時すぐにインサイドハーフが裏のスペース狙って走り出すとかあったら面白いですね。こないだ山瀬があったかな。
なんにせよ今年は近年ないくらいちゃんと試合になってますね。
あの大分や徳島に五分五分の試合しましたからね。
返信超いいね順📈超勢い

128402☆ああ 2022/03/31 19:59 (iPhone ios15.4)
>>128401
プレースタイルが違う分、大輔も吉岡も使い時次第ですかね

なぜ右側が距離感が良くないかというと、左に人数を置いて、さらには左から攻めることが多くなるので、右側の攻撃はサイドチェンジからが多くなります。スライドがどうしても間に合わないので窮屈になってバックパス多めに...という流れ。
周りの選手も左サイドに寄っていきがちなので、ある意味距離感が左サイドは狭すぎるというのが個人的な意見です。
返信超いいね順📈超勢い

128401☆ああ 2022/03/31 19:47 (iPhone ios15.4)
やっぱり選手同士の距離間だよ。
左は若手トライアングルの距離感が良いので攻めれるし1番は橋本健人がいるのが大きい。
彼は体の向きでフェイント作るしトラップも相手の位置によって変えれる個人戦術が高い。
田中渉もサッカーセンス抜群だしね。
右は1人1人の距離感が少し遠いのでパスコースが少ないのでバックパスがどおしても多くなる。
サポートが遅いと言うか。
沼田みたいに一対一にしてあげて勝負させるって手もあるけど、高木はそれはできない。
守備もファールが多いし、吉岡の方が勝負出来るから良いと思います。
返信超いいね順📈超勢い

128400☆レノイズム 2022/03/31 19:21 (iPhone ios14.8.1)
確かに高木は今回攻めたしカットインも沢山見えたし、チャレンジしてたな
え?これが高木?と思ってしまったよ
これからも沢山見たいね、選手が前向きでチャレンジしてる姿を
返信超いいね順📈超勢い

128399☆あた 2022/03/31 15:04 (iPhone ios15.2)
男性
今年はみんなの意見が原則『ポジティブ』なので、なんか嬉しい。若手の失敗は成功のもとだしね!ただし、チャレンジしない限り失敗も成功もないので、選手は恐れずにトライしてほしい。
返信超いいね順📈超勢い

128398☆レノンパン 2022/03/31 14:56 (SC-55B)
男性
試合後インタビュー(レノファ公式)で高木選手が次の大宮戦に対して「僕もそうですし、サポーターの皆さんも、燃える相手だと思います」と言っている。
ほんまそれ!霜田アルディージャにとっても負けられない一戦でしょうが、こちらも絶対負けられない相手!!去年は霜さんに初勝利をご祝儀で渡したが二年目にご祝儀はないからね!引導を渡してやりましょう!レノファに負けた後に解任って今まで結構あったからもしそうなったら霜さんごめんね(^人^)
返信超いいね順📈超勢い

128397☆ああ 2022/03/31 13:22 (iPhone ios15.4)
>>128391
別に大輔がスタメンだからではないでしょ
そもそも一回しか勝ってないし
大輔がバックパスが多いっていつも言ってる人いるけど、その理由として、左サイドに人数をかけてサイドチェンジで大輔はボールを受けることが多く、まず他の選手のランニングが少ないためスペースがほぼないから。
昨日の後半でみせた、ゴールライン際での個人突破もあったし、バックパスはポゼッションする上で大切なこと。無理矢理ドリブルして取られて数的不利のカウンターを受けないようにリスク管理してくれてるのよ
返信超いいね順📈超勢い

128396☆レノンパン 2022/03/31 11:59 (SC-55B)
男性
昨日の試合は惜しかったですね😅
0-0でしたが、攻守の切り替えが早く見ていて面白い試合でした!ワンタッチのパスワークも多く、連携も整ってきた感じがします。あとは最後のところですよね〜 昨日の他会場のゴールシーンを見ると、やはり最後は個人のセンスですね。思わず「うまっ!」って声が出る。ゴールへの嗅覚というか、感性というか… その辺はやはり大槻選手は素晴らしいのでどんどんゴール前に顔を出してほしい🎵昔は岸田選手も嗅覚がすごかったのに😞試合に出ないと感度も鈍るしなぁ。頑張ってほしい
返信超いいね順📈超勢い

128395☆徳島 2022/03/31 10:35 (iPhone ios15.3.1)
昨日はありがとうございました。
スタグルも満喫して帰りは温泉も満喫しました。
スタジアムの係の人も感じの良い方ばかりでした。弾丸トラベルだったので来年は是非泊まりで行きたいと思います。
返信超いいね順📈超勢い

128394☆ああ 2022/03/31 09:54 (iPhone ios15.3.1)
次は勝敗は別にして得点はできそう!ただ霜田さん今のうちと対戦するの嫌と思う!まあ途中でいなくなる監督よりましやけど!
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る