100541☆真黄なポルテ 2017/12/02 00:48 (iPhone ios11.0.3)
男性
長文失礼します。
天皇杯の準決勝や決勝のチケットの販売は、毎回一般販売の方が早かったイメージがあります。
リーグ戦やルヴァン杯と違って、Jリーグ、チーム主体ではなく、あくまでサッカー協会主体で販売しているので、サッカーファン全体を対象にしている側面があるため、試合に出る特定のチームのファンを優先して先行発売するということはしないのでは?
さらに、年末から元旦の短期間に、準々決勝以降が集中的に開催されてきた都合上、出場するチームが決まってから販売するのは、あまりにチケット販売期間が短すぎます。
どのチームが決勝に出ようが、元日の行事として天皇杯決勝を見に行く昔からのサッカーファンは結構いるでしょうから、そのためにも一般販売が先になっているのでは?
そうは言っても、準決や決勝に出るチームのサポーターが買えなくなるのはよろしくないので、準決勝や決勝に進出したチーム向けに一定枚数のチケットがあらかじめ優先的に確保されており、それをチームでファンクラブ会員向けに売ってるいるのでしょう。
せめて、準決はキャパの大きいところにして欲しいよ。多少遠くても…
エコパのFC東京戦が懐かしい。