106907☆ああ 2018/02/15 08:59 (iPhone ios10.3.3)
みちのくさん
意見に反論されたくないのであれば、逆に反論しないでください。
何もコメントしなければ僕からは反論しないので。

バルサとレイソルじゃ比較対象として適切ではない。ご自分でもわかってるじゃないですか。
タイトルが常に求められる鹿島が2位でタイトルなしで監督変えました?アジアタイトル獲ったけどリーグ7位に沈んだ浦和は?
どっちもバルサなら交代かもしれませんね。
バルサは優勝してもつまらないサッカーだから解任があったチームですよ。
そんな優勝しても解任があるようなチームと比較されても。
Jリーグか、同程度の規模のリーグじゃないと比較は成立しませんよ。

上を目指してるからこそ、去年の4位を出せた実績のある監督がいいんです。ここでメンデスみたいのきたら最悪ですよ。
柏は選手だけでなく、監督も自分のアカデミーで育てるシステムに挑戦してるんです。
ドイツとか選手育成が成功してる国は監督もアカデミーで育ててる場合が多いんですよ。

今は結果が欲しくて短絡的な結論になってしまうのは分かりますが、柏レイソルがより大きくなるには、育てた監督での成功がまず必要です。
ここで大きく舵を逆方向に切ったら、ネルシーニョがいなくなってタイトルとれなくなった時と同じになります。
今は我々サポーターが短絡的にならず我慢して、鼓舞して、少しでも後押しする事です。
下平さんが今年目標を達成できるか、できないかで、これからのレイソルが決まるんです。

それに下平さんの推定年俸は7000万。7000万以下で柏より成績が良かったのは横浜モンバエルツ5000万の天皇杯5位、鹿島石井(交代あったが、同額程度と推定)の5000万リーグ2位、川崎鬼木2500万リーグ優勝。
ちなみに神戸ネルシーニョは1億、浦和ミシャが8500万。
選手以上に監督人事が難しいのがお分かりですか?弱点言うなら代わりの名前を出して下さいよ。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る