106938☆モブサポ 2018/02/15 16:57 (iPhone ios11.2.5)
連投すみません。
長くなってしまったので分けます。

私が本当に伝えたいのは感情的な批判、肯定、もしくは褒めるでも別に良いのではないかということです。

人間感情を持って生きています。根拠があって論理的でないと批判してはいけない、肯定してはいけないというのはおかしいのではないかと言いたいんです。

論理的な文章が必要なのは、論文だけです。

ですから、感情的な意見だとしても掲示板の中ぐらいはよしとしませんかね?

それが、差別であったり、完全に侮辱の内容なら話は別ですが、そうでなければ、どんな意見があったて良いと思います。

例えそれが感情的ななものだとしても。

批判だけ感情的になってはいけないいうのは間違いだと思います。

ですから、下平監督にはこの批判を覆し、解任派の人が手のひらを返して褒め称えるくらい采配で魅せて欲しいです。

何度も言いますが、私は下平監督を解任して欲しいとは1ミリも思ってません。

ただ、意見を言い合う中で、意見が感情的なものであっても、それを言うなというのは違うと思うだけです。

これが私がこの掲示板全体に伝えたいことです。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る