106969☆勝ち〜はレイソル 2018/02/16 09:39 (SC-02J)
下平監督のことで少し話題になってましたが、私なりの意見をひとつ。

先制した試合を追いつかれたり逆転されたりすることで、それがすべて監督無能とか言うのは違うと思う。
プロの監督でいうと、一週間後の次の試合に向けてトレーニング内容や選手のコンディション、戦術などを考えたうえでメンバーを決め試合に挑む。
そこである程度の優劣が決まってくる。
あとは試合が始まって選手交代やシステムの変更などを考えていく訳だが、先制できた場面というのは監督の一週間の賜物であり才能だと思う。
そこから追いつかれた場面ばかり切り取るからいけない訳で、先制することができたというところも評価に値するはず!

同じ試合でも見方を変えると
A:内容良く、先制するが追いつかれる(柏目線)
B:内容悪く、先制されるが追いつく

どちらがいいかと言ったら、一週間きちんと準備ができて試合内容がよくできたAの監督の方が才能ありだと私は思う。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る