108486☆ぴぴぴ 2018/03/03 11:37 (SC-02H)
細貝は非常に良かったです。
■細貝の功績
前半、70%近く支配されても決定機作らせなかったのは、
マリノスが偽のSB使ってパス出所とコース増やす中、細貝がアンカーの位置に入り、小泉が衛星になる形で、中盤のスペースとパスコースをほとんど潰したから。

細貝はキャリア通しての武器であるチェックの速さで
・フォアチェックで前向かせない(3:46)
・FWへの楔を消しつつチェック(7:37)
ここらへんのプレーみたいなことをずっとずっとやってて、相手は結局戻さざるを得ない。
・高い位置取ったユンのカバー@カウンター(20:43)
・CB釣りだされたからカバー(26:20)
調和を取ってコントロール。相手はスペース活かすサッカーなのに全然使えなかった。

■前半、細貝が消えてたように見える理由
→そもそも組立てるスタイルを取らず、ボールタッチ数が少ないから。組み立てるときはきちんと参加してた(22:16/45:27)
マリノスはDFラインを(飯倉がスイーパーするくらい)極端にコンパクトにしたから、うちは2つの攻め筋を作った。1つはボール回収のショートカウンター(33:43小泉回収⇒クリスで決定機)。もう1つは前線の駆け引きによるライン突破(幾度もなく)。
中盤省略のサッカーで、ボランチが目立とうとするのも難しい。

下さんの細貝の起用は大当たり!ロロさんはじめ、細貝が微妙とされる方、理由をご教授いただけませんか?
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る