114234☆勝ち〜はレイソル 2018/04/22 21:16 (SC-02J)
指導者目線で感じたこと。
長文失礼します{emj_ip_0144}
@失点場面、相手4枚に対して江坂・伊東・亀川の3人でマークって意味不明。
試合中事故による失点があることは覚悟しなきゃいけないけど、今日のはどう考えたって初歩的ミス。
防げた失点だったことは間違いない!
A相手ゴール前スペースのない中で、みんなゴールに背を向けたまま立ち止まってるだけで崩せる訳がない!
横に移動することでギャップ作ったりマーク外したり、縦パス入ったあとに他の選手が裏狙ったりしないかぎりはまず難しいね。
中央から崩すのにクリスやハモンをターゲットマンとするのはわかるが、その縦パスを感じれなかったり、他にボールが入った時の3人目の動きは二人ともほぼ無いよ。
二人ができないならスタッフ陣が教えなきゃいけないし要求しなきゃダメ!
その辺は中川や瀬川の日本人の方が常に動くよね!
悔しいけど佐藤寿人や小林悠の動き方学ぶべき。
まさかスタッフ陣が教えられないってことはないと思うけど、ボール保持率が高かっただけにその先がないのは勿体無い。
B交代選手が当たらない。
うちらアマチュアより選手の特徴を把握したり相手の分析が進んでる中で、それがまるっきり当たらないのは大きな痛手。今日伊東はドリブルしても取られるし、パス出しても引っ掛かるしで最後まで残した意味がわからん!
クリスも含めてだけど、名前でメンバーを決めちゃいかんよ。
コンディションのいい選手、試合での活躍度・貢献度みて交代選手考えなきゃ。
鬱憤の晴らし場所みたいになってしまいましたが、私個人の感じたことです。
長文失礼しました{emj_ip_0144}