114903☆ああ 2018/04/28 16:38 (iPhone ios11.3)
*監督の進退問題について

下平監督のハーフタイムコメントを
聞いた限りでは、

おそらく
「解任」は決定している感じですね。

中断期間まで指揮をとって、
ネルシーニョにバトンタッチだと思います

監督自身も
・行き詰まり感
・先制されると勝てない
・決定力の問題解決策が見出せない
・セットプレーに課題がある
・選手交代で流れを変えることができない

これらの問題を監督自身が一番よく
理解している可能性が高いです。

昨季終盤の勝ちきれない課題を解決する
為に昨季足りなかった部分の「補強」を
行い、ACL優勝とリーグ戦を戦う予定だった
と思います。

誤算だったのは
・キャンプ中の結果が順調だったこと
・ACL初戦全北戦の逆転負けに
・新戦力がプラスαになっていないこと

結果として、
ディエゴや輪湖がいた昨年のベースを
超えられず低迷。

結果論ですが、
ディエゴを活かす戦術を下平監督は好まず
個ではなく組織で崩すサッカーを志向したの
だと思います。

ディエゴの能力は我々サポも昨季から
確認済みでチームに必要な選手だった。
しかし、監督はハモンを残し江坂を選んだ。

この決断が完全に裏目に出たのが現在の
低迷につながっているのだと思います。

本来は
・ディエゴがいてプラス江坂、山崎、瀬川
・輪湖がいてプラス亀川、ソギョン

下平監督も今のメンバーで成績を残せない
ことに後悔し、深く悩んでいたのだと
思います。

ハーフタイムの下平監督の表情は、
今までの「やってやろう!!」の顔
ではなく、チームを去る時の顔そのもの。

私の予想にはなりますが、
早ければ近々監督交代の発表があると
思います。

監督のしたいサッカーはもう少し個の
能力が高い選手が揃っていたら
違う結果になっていたのではないでしょうか。

ACLを目標に掲げるレイソルですから、
ネルシーニョがまた戻ってくる日は
近いと私はそう思います。

皆さん、今は辛い時期ですが
こういう時こそ、応援という形で
選手のサポートをしていきましょう。

長文大変失礼致しました。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る