129110☆ああ 2018/09/24 11:08 (iPhone ios11.4.1)
男性
前半戦は点が取れないって理由で負けてたから、攻撃面での選手入れ替えが多かった
其処をいじってたけど、ディエゴの穴なんかそうそうに埋まるものじゃ無かったから右サイド、戦術IJみたいな状況になった
だけどあからさまにやり過ぎたから相手に右サイド潰しとけばOKみたいな感じで対応して実際にその通りだったよね

この辺りで下平監督降板

加藤監督に変わってから手塚を起用しだしたら、戦術IJだけじゃなくても明らかに得点チャンスが目に見えて増えだした(決定機が増えたが活かしきれないシーンも増えた)
だけど、失点が増えた
GKやDFが叩かれたけど、失点シーンでミスってたのって手塚だよね
本来なら手塚は下がってパス回しに参加しなければいけない所を0-0や勝ってる時は出来てたのに、負けてる時や、後半30分過ぎた辺りから明らかに前でサッカーする様になったし
それでパスカットからのショートカウンターで失点が増えた
だけど、手塚のチャンスメイクはそれだけじゃ外し難いプラスの部分があったから手塚の周りを変えて調整しようとしたけど、失点が減らなかった

だから後半30分辺りでの交代で対応したりしてた
その間に色んな選手が試合に出てチャンス貰ったけど結局手塚を主軸にできるチームは無理だった

オルンガが入って、去年のディエゴが居たみたいに中でサッカーが出来る様になった
だから大谷に戻して、手塚みたいなチャンスを作り出せなくても安定して攻撃出来るスタイルが出来た
大谷はリスク管理しっかりしてるから、オルンガがいるなら安定して前にだすし、何より外されてる間に手塚のスタイルみてレイソルに何が必要なのか理解してる様に見えた

去年にある程度完成されたサッカーを作ったのにディエゴを出して新たなチーム作りに失敗した下平監督の負債をやっと解消出来て来た所が、この前の鳥栖戦じゃないかなと
返信📷超最新画像📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る