133752☆ああ 2018/10/28 01:12 (Chrome)
うーん
やっぱ札幌のように固定化の弊害を受け入れ選手層をコンパクトにする分、ミュシャを連れてくれば良かったんだろうか?もしくはそれに準じる指導者。
ただ必ずしも柏でも成功するとは言い切れないし、多額の違約金生じるから合わなかったときが大変だけど。
それに札幌は強力な親会社を持たないが故に現役経験者の野々村社長のサッカーの視点に立った自由なやり方が利きやすい所がある。
逆にレイソルやジェフのように親会社が伝統があって強力でかつその延長線上で成り立ってるようなクラブだと
サッカー視点でクラブ運営しようにも自由が利きにくいのだろうか?
それともサッカークラブとしてではなく、単にいち子会社感覚運営が抜けきれないのか? 当事者じゃないから本当のところはわからないが。