136613☆ああ 2018/11/09 22:29 (SOV32))
達麿さんを戻すならGM(執行役員)じゃないかな?
社長だとコンプラと資金調達で手がいっぱいだからサッカーに時間を割けなくなる。
監督だと目の前の試合に時間をとられるし、いつか解任騒動に巻き込まれる。
GMならユースも含め全体の方針を決められるから、監督次第で大きく浮き沈みする現状を変えるならまさに適任。
GM一人に全責任を負わせるのは日本的ではないので、複数の執行役員を置いてもいいと思う。ここはユース監督、強化ディレクター、外部のアドバイザーあたりで構成すればかなり強力な組織になる。立場は従業員のままでいいので日立製作所の承認もいらない。
どうかな?