137927☆ああ 2018/11/17 16:58 (none)
GKを除けば
失点直結なら亀川もでしょ?
後は相手ドリブラーのマーク外してフリーさせた大輔ら他DF陣も。
もっと言えば、DF陣の視野の狭さや守備時の連携不足が招いた失点の数々。
試合の最後まで踏ん張れない粘り弱さも一因。
だから航輔がどんなにすごいキーパーでも、この守備のやり方では一人で守るには限界があるよ。
(ただし、アウェイ鞠戦の時の桐畑の普通じゃあり得ないボール対処は流石に擁護できないが。)
ミスの修正など細かくケアできる監督を補佐するコーチ陣が不足してることも原因だが。
今節33節の結果次第だが、もし移籍が決まってる選手がいたら、
代わりに最終節は来季も残ってくれる選手に是非チャンスを与えてほしい