138397☆ああ 2018/11/22 19:06 (SOV32))
え?皆さんそういう評価なの?
GMの位置付けは18:10さんの通りですよ。
ただ、予算を持って対外的な契約もできるのでサッカーの話に限って言えば実質社長と同じ権限がある点は付け足したい。
一部とはいえ会社の代表権を持つので、経理畑の固い人を就けてサッカーの知恵をつけさせるのが関の山だと思ってましたが、現場からの登用ですか…
○リノスでああいう事件か起きた後なので、日立にしては大胆な権限委譲に踏み切った様に見えます。
具体的には↓これくらい現場が動きやすくなるはず(イメージ)
今まで
監督が何かやりたいときは強化部や事務局の力を借りて、サッカーに詳しくない社長やGMに懇切丁寧に1から説明して妥当性を納得してもらう必要があった。
これから
監督がやりたいことを布部さんに伝えて、問題なければ布部さんから経理に経費申請。GMの予算内なら即OK。
まあ日立のことですから何らかの枷は履かせてると思いますが。