140712☆ああ 2018/12/01 21:44 (iPhone ios12.1)
男性
フロント、チーム、スタッフ、サポーターが一体感を持たないと本当の意味でビッグクラブにはなれないよな。
優勝した川崎や常勝の鹿島見てたら痛感する。
結局お互いが
「フロントが〜」
「現場が〜」なんて空気感で勝てるわけがない

同じ方向を共有するためにもまずはチームとしてどうして行くか、中長期的にどうするかなどを決めないと。
決める事で行動していくわけだから
今年はこれが出来てなかったってことに尽きる
公式HPに文面載せたってさ、結局人間だからさ、直接ピッチに立って自分の声や気持ちでサポーターはじめレイソルに関わってくれてる人達に話さないと熱量って伝わらないよ。

プロ野球のソフトバンクがいい例だよ
孫さん、王さんは会長やら社長やら重職をしながら
よく現場に駆けつけて現場目線で選手やスタッフ、ファンと会話する
しかしながら決して出しゃばらず監督である工藤さんをしっかり立てる
だからチームとして上手く回る

優勝の瞬間の時なんか選手と同じウェア着てベンチから一緒にマウンドに駆けつけて
選手、スタッフとビール掛けまでする社長会長なんか見た事ないよほんと
レイソルもそんなチームになってほしい

その為には組織である以上トップの人間である以上、そこまでの気概を持ってほしい

でなければ毎年毎回同じようにその場しのぎの運営になる

2部に落ちる良い機会だ、全て根幹から
やり直そうよ未来にレイソルを残すためにも
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る