148584☆あの頃は 2019/03/24 00:42 (S4-KC)
まあまず言えるのは前回J2にいたときはここまで前からプレッシャーかけてつないでくるチームが少なかったっていうのが1番だろうな
だからビルドアップ重視しないネルシーニョ戦術だと前に蹴るしかなくなる
んでリーグ優勝したときはレアンドロドミンゲスっていうJリーグオールタイムベスト級の化物外国人がいた
彼は連携とか関係なくボール預ければ個人で相手の組織をボロボロにできた
だからバランサータイプのタニクリをボランチにならべても攻撃が機能した